ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
ニホンミツバチのはちみつが好きな方。その理由を教えてください。

saniman 活動場所:山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭…もっと読む
投稿日:2016 12/14 , 閲覧 1,168

ニホンミツバチのはちみつが好きな方。その理由を教えてください。

セイヨウミツバチのはちみつとの違いや楽しみ方など教えていただければありがたいです。


0

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 12/15

老齢な方たちから「これが本当の蜂蜜だ!」と言われることを多く経験し、またその稀少性から大量に収穫できる西洋ミツハチ蜂蜜よりも更にありがたがられるところがいいです。ほとんど差し上げているので自家消費用に手持ちは無くなってしまいますが・・・

西洋ミツハチ蜂蜜が単花蜜であっさり(こちらの方が好きな人も多いです。)してるのと比較して、日本みつばち蜂蜜は同時期に収穫離蜜しても色が黒い傾向が強くやや味に癖があるところも魅力的なとこがありますね!

第4回日本みつばち研究会交流会会場内で試食させて頂いた「淡路島産春採れ蜜」は普通の日本みつばち蜂蜜と違って更に稀少性が高いと思うとともに味わいも最高でした。

来春はその収穫方法を真似て離蜜にトライしようと思います‼

naonaoath 活動場所:茨城県下妻市
投稿日:2016 12/15

ハッチ@宮崎様 お世話になります。

「淡路島産春採れ蜜」は初耳です。”その収穫方法を真似て離蜜にトライ”後の結果報告をお待ちいたします。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 12/15

試食コーナーの一番左端にありましたよ!夏採れ~秋採れと順に黒みがまして濃厚な味わいになってました。

梵天丸 活動場所:宮城県
投稿日:2016 12/15

ハッチ@宮崎様 オフ会で淡路島の団体様とお話が出来、試食用の蜂蜜も拝見できたのですが味見は出来ませんでした。驚くこと110群以上飼育されているとの事、又アカリンダニの感染が淡路島では無いとお聞きしました羨ましいですね。何時も御指導頂いております方々のハンドルネームが名札に記載されていないので名刺交換及び会話が出来ませんでした、オフ会は非常にためになり有難う御座いました。この場を借りて御礼申し上げます。

管理人 活動場所:京都府
投稿日:2016 12/15

淡路島産春採れ蜜、私も味見させていただきました!アカシヤやレンゲのような、色の薄いすっきりした味わいでした。私もあのような味のニホンミツバチの蜜を食べたのははじめてでした

梵天丸 活動場所:宮城県
投稿日:2016 12/15

管理人様 オフ会でお会いできまして感激しております。淡路島産の春採れ蜜の試食が出来ず残念ですが、名刺を頂きましたので電話で購入しようかと思います。今後又ご指導いただけること御願い申し上げます。

國高 活動場所:徳島県
投稿日:2016 12/16

皆さんこんばんは。オフ会ではありがとうございました。

私も、並べられていた蜂蜜を一通りいただきましたが場所によってずいぶん味が違うものだなーと思いました。皆さんが仰っている春採れのものは癖の無い大変すっきりしたものでした。

表題の答えですが、自分の飼っているかわいいニホンミツバチが造ってくれた蜂蜜というのも理由のひとつでは無いでしょうか。

saniman 活動場所:山形県
投稿日:2016 12/16

ハッチさん回答ありがとうございます。淡路島のはちみつは私も試食しました!
あれは女性にも喜ばれそうですね!ニホンミツバチのはちみつは贈答用としてもすごくいいかもしれませんね〜

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2016 12/18

淡路島のはちみつ 美味しかったですね。三重県の大台町(旧宮川村)の大杉谷に住んでいる友達がいます。廻りは山ばかりで雨の多いところですが、そこでとれる蜂蜜の色・味等少し似ていました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 12/18

kuniさん、こんばんは!

三重県大台町(旧宮川村)での離蜜方法はわかりませんか?

※淡路春採れは、盛り上げ新巣に貯まった春の新蜜のみを離蜜してると伺いました。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2016 12/18

こんばんは。あの会のとき淡路島の離蜜方法は聞きのがしました。盛り上げ巣でしたか。大台の友人の離蜜は、いわゆる垂れ蜜です。平地がほとんどないところで広葉樹と針葉樹に挟まれた谷が宮川でわずかばかりの平地に人家があるといったところです。家から10mほど離れた菜園に猪や鹿が

出て困るといつも嘆いています。


ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 12/19

淡路島のは離蜜そのものは垂れ蜜でしょうが、新巣に貯められた新しい完熟前のものから水分を飛ばしてる様でした。

大台ご友人の飼育場所では何の蜜源から淡路島春採れ蜜の様な色合いや風味になるのでしょうかね!?

私は、春のミカン蜜の時期に盛り上げ巣or新巣部分から新蜜のみを分離する方法で来期試してみようと考えたところです。日本みつばちレンゲ単花蜜・・・といきたいところですが、なかなかれんげに訪花してるのを見ません(泣)

管理人 活動場所:京都府
運営アカウントです。2024年の早い段階で削除されます。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog…もっと読む
投稿日:2016 12/16

味ももちろんですが、薬剤を使わずに飼育できるので安全性が高いこともよい点です。最近はアカリンダニ対策でメントールも必要になりつつありますが。

また、重箱のように自由にミツバチに巣を作らせるスタイルで飼育する例は世界的にも珍しいと思います

+1
saniman 活動場所:山形県
投稿日:2016 12/16

回答ありがとうございます!薬剤を使わないで飼育できるってところは魅力ですね〜!アカリンダニはそのうえでもすごくニホンミツバチにとって大敵ですね〜。

あの重箱に自由に巣を作っている形、私はすごく好きです!

管理人 活動場所:京都府
投稿日:2016 12/16

中には曲がった巣板を作るものもいて、面白いですよね。採蜜の様子などを撮影したYouTubeの動画にはたくさん外国人からコメントがきますよー

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中