ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
初めて巣箱を置く場所の決め方は何でしょうか

寒川農園 活動場所:神奈川県
名前は寒川農園で、神奈川県寒川町で8年前に新規就農した74歳の爺さんです。 寒川神社や藤沢市用田などで約1haの畑を耕して15種類の野菜を作って近く…もっと読む
投稿日:2021 5/28 , 閲覧 388

神奈川県寒川町でニホンミツバチ飼育の適地は何処でしょうか、ご教示願います。

+1

回答 4

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2021 5/28

日陰で巣箱前、開けた所、1箱、、、、

次にそこ寄り涼しく所、壁、崖、塀、大木倉庫、沿いに1箱、、、、

私は1所に2箱置きます

寒川農園 活動場所:神奈川県
投稿日:2021 5/28

私は待ち箱設置の経験が我が家の自然園の中に40メートル位話して各々一箱づつ置いて様子を見ています。 野菜畑が巣箱目の前にあり花が咲いていますので、ニホンミツバチがいれば蜜を吸うに来ると期待しています。

寒川農園 活動場所:神奈川県
投稿日:2021 5/30

金剛杖さん、成る程同じ場所に二箱を置いて入居を待つ、成る程と思いました。 2つだけしかない巣箱を同じ場所に置くアイデアに思考が止まりました。

蒼鵜 活動場所:大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在2…もっと読む
投稿日:2021 5/28

神奈川県寒川町に行ったことがないので、適地はわかりませんが、巣箱を置く場所の適地は、少し周りより高い場所、朝日が当たる場所、夏の巣落ち防止のために西日があまり当たらない場所が、置く場所の適地かなと思われます。

こんな素晴らしい場所は、あまりないので、妥協あるのみです(・∀・)

+1
寒川農園 活動場所:神奈川県
投稿日:2021 5/30

蒼鵜さん、アドバイスありがとうございます。 ひたすら朝夕巣箱の様子を眺めています。

ちいちゃん 活動場所:奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときに…もっと読む
投稿日:2021 5/28

寒川農園 さん 私は大きな広葉樹のあるところで西日の当たらないところ、

考えますね。一番は蜂がいてるかの確認します。色々歩いて蜂の飛んでいる事

確認したうえで上記の様な所に置きます 

+1
寒川農園 活動場所:神奈川県
投稿日:2021 5/28

ちいちゃんさん、コメント有難うございます。

ニホンミツバチの待ち巣箱を置くのが初めてなので、場所や向きなど色々と試してみたいです。

ちいちゃん 活動場所:奈良県
投稿日:2021 5/28

寒川農園さん 良い場所があればいいですね。

寒川農園 活動場所:神奈川県
投稿日:2021 5/29

ちいちゃんさん、コメント有難う御座います。 神様のご加護が有りますようにと祈っています。

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2021 5/28

寒川農園さん、こんにちは。

①ご質問は捕獲用では無くて飼育場所についてと理解していますが?。

②すでに2群飼育中ですよね、できれば周りの風景なども含めた現在の飼育場所の写真でもあれば回答しやすいです。

③横須賀のご縁のあるベテラン養蜂家さんにご指導をお願いすると、事情もご存知ですし、色々とご指導頂けると思いますが。

④大事なことは巣箱の設置場所が人通りが少なく、また出入りも少なく、なるべく他人様にご迷惑をかけない場所で、交通量の多い道路からは離れた盗難、イタズラなどの被害に遭わないところ。

+1
寒川農園 活動場所:神奈川県
投稿日:2021 5/28

J&Hさん、待ち箱について教えて戴き感謝します。 待ち箱の設置場所は自宅の自然園の大きな木の下で南向き、前は小さな畑がありトマトやインゲンなどの花が咲き始めています。

寒川農園 活動場所:神奈川県
投稿日:2021 5/28

J&Hさん、5月16日にニホンミツバチの待ち箱2個を初めて自宅の自然園に設置しました。大きな木の下で南向きに広がっていて人通りが無い場所です。 入って下さいと毎日拝んでいます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中