ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本蜜蜂の巣箱の底板に巣房の蓋みたいな物が落ちていました。どのように考えたらよいでしょうか?

しののめ 活動場所:福岡県
平成29年2月から日本ミツバチに興味を持ち、急ピッチで重箱式の巣箱を8セット製作し週末養蜂を開始しました。 このサイトでたくさんの事を勉強させていた…もっと読む
投稿日:2017 7/12 , 閲覧 3,707

今年の初めに日本ミツバチに興味を持ち、週末養蜂の本を買って、急いで巣箱を製作・設置して現在2群(1群は無王群かも?)飼育している初心者です。

このサイトでいつも勉強させていただいています。

よろしくお願いします。


7/3に無事に採蜜を行いました。

その後、蜂が巣箱内の壁や底板にとまり、なんとなく蜂が落ち着かないような感じがしていましたので、毎日内検をしていました。

7/9にも内検したところ、写真のように底板に巣房の蓋みたいなものが多数落ちているのを発見しました。

採蜜時に女王蜂が何らかの事故で死んでしまい、働き蜂が雄蜂を産んでいるのではないかと心配しています。もしくは、だいぶ遅いですが夏分蜂ではないかとも考えてしまいます。

今回の、巣房の蓋みたいな物はどのように考えたらよいでしょうか?

どうか、アドバイスをお願いします。




[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=4951937631713976023"]

上の写真は、底板にたまった巣房の蓋みたいな物です。

[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=1612252013074380938"]

巣箱内の様子ですが、20時30分頃撮影したものです。蜂球を作るわけでもなく、巣箱の内壁や底板に泊まっています。

0

回答 2

forestgardianbee 活動場所:東京都
ミツバチを愛する皆様方、初めまして。私は、大学院卒業後、ミツバチや養蜂に関わる教育研究活動などを行っており、幼稚園生から大人まで、幅広い人にミツバチ…もっと読む
投稿日:2017 7/12

こんにちは。はじめまして。最近Q&Aをはじめたものです。

下に落ちているのがオス蜂の巣蓋であれば、真ん中に小さな穴が開いているかと思います。

写真ではちょっと1つ1つのかけらにピントが合っておらず正体がよくわからないので、再度確認されてはいかがかと思います。

ただ、私の感覚的には大部分はオス蜂の巣蓋ではなく、巣を齧り落としたかけらかな?とも思います(ニホンミツバチは不要な巣を齧り落とす習性があります)。

2枚目の写真を見る限り、蜂の数はだいぶ多いと思いますので、夏分封の可能性も0ではないかと思います。

以上を踏まえて、

①下に落ちているのがオス蜂の巣蓋かどうか?(より1つ1つのかけらにピントが合った写真の撮影)

②可能であれば、巣箱の下からみて、巣の下に王台ができているか?

以上2点をとりあえず確認された方がいいかと思います。

+1
しののめ 活動場所:福岡県
投稿日:2017 7/17

forestgardianbeeさま

ご解答ありがとうございます。

オス蜂の巣蓋の件ですが、蓋の真ん中に穴もないので、ご解答頂いたように巣を齧り落としたかけらのようです。

また、王台を確認しようと蜂が少なくなる日中に撮影を行いましたが、それでも蜂が多く残念ながら確認できませんでした。

せっかくご解答頂いたのに申し訳ありません。

幕僚長 活動場所:大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
投稿日:2017 7/12

写真の物は雄蜂の蓋だと思います。

蓋の真ん中に穴は有りませんか?

3日に採蜜されて9日に急に働き蜂産卵で雄蜂が生まれることは有りません。

逆に言うと女王蜂に不具合があったとすれば採蜜前になります。が、内部写真からすると有王だと思います。

雄蜂が現れても分蜂するとも限らず、雄蜂が居なくても分蜂するときもあります。

ミツバチが広がってるのは暑いからではないでしょうか。

+1
しののめ 活動場所:福岡県
投稿日:2017 7/17

幕僚長さま

ご解答ありがとうございます。

教えていただいた蓋を確認してみましたが、蓋の真ん中に穴などはなくどうやら雄蜂の蓋ではないようです。せっかく教えていただいたのに申し訳ありません。

内部写真を見て、有王ではなかとのことで安心しました。暑さ対策をしようと、寒冷紗を張り様子を見ることにしました。

雄蜂が現れても分蜂するとも限らず、雄蜂が居なくても分蜂するとありますので、もし雄蜂の蓋が落ちていてもなるようにしかなりませんね。

ただし、春分蜂の時は注意したいと思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中