ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
ニホンミツバチによる給餌の奪い合い、何百匹ものハチたちが巣箱の前に死んでいます

聡一君 活動場所:熊本県
3年目に成ります。今年から巣枠式で8群その他に4群を飼っています。ミツバチは解らないことばかりです。あれこれと試みてはいますが、先輩方のお知恵と経験…もっと読む
投稿日:2014 9/15 , 閲覧 1,995

砂糖水を給餌していた群れにニホンミツバチが盗蜂に来ていました。戦っている様子なんですが、見分けがつかないので二時間後に見に来たら、何百匹ものハチたちが巣箱の前に死んでいます。ミツバチ同士でも針を打ち合うんでしょうか。

当然相手も味方も死んでしまいますよね。そこまで同じニホンミツバチでもやりあうんでしょうか。不思議です。どなたか教えて下さい。

0
管理人 活動場所:京都府
投稿日:2014 9/15
回答の前に状況を確認させてください。
巣箱周辺においた給餌用の砂糖水を奪い合って殺し合っているのでしょうか?それとも、巣箱の中にまで別の群れのニホンミツバチが侵入しているのでしょうか?
聡一君 活動場所:熊本県
投稿日:2014 9/15
済みません。最初は底板代わりに#6mmの金網をブロックを二枚立てた上に乗せ、その上から重箱式巣箱を乗せている状況で、ブロックの間の下に置いてました。朝から
時騒ぎが凄いなと見ていたら、先の質問です。それからアミではいけないと思い、普通の底板に変え、落ち着いていましたのでまた巣箱の中に砂糖水を少量入れてあげました。そして二時間後に見に行ったらまた騒いでいます。もしやと思い底板を引き出すと
給餌箱で喧嘩しています。侵入されていました。また来るんでしょうか心配です。

回答 2

村の遊び人 活動場所:長崎県
長崎西海市在住です。現在、九州和蜂倶楽部を仲間と立ち上げ飼育講習会など開催しています。仲間同志の交流も活発になり養蜂技術も向上して来ました。 過去に…もっと読む
投稿日:2014 9/16
聡一さん、おはようございます。 ニホンミツバチ同士でも殺し合いになります。 今回の給餌の仕方は良くありませんでしたね。
1:巣箱の直ぐ側   (給餌はなるべく巣の中で行って下さい。外で行う場合は巣箱から十分離して薄くて広い容器で行います。)

2:真下(巣箱の直近、真下で底が金網張にしていて他群の蜂がたくさん集まって来ると各蜂群の持つ匂いが混ざってしまいます。こうなると底全面金網張りでは敵味方混じり合い巣の防衛も出来なくなります。

3: 喧嘩が始まったので中に入れて給餌 (一度憶えた場所に来て採蜜するのが蜂の習性です。しかも匂いが混じり合っています。巣底を板に交換して巣門を狭くして下さい。給餌は暫く止めて下さい。)
+1
聡一君 活動場所:熊本県
投稿日:2014 9/16
朝早くからのご回答有難うございます。返礼する前にコメントを拝見し底板を交換して来ました。考えていたことと全く一緒でした。給餌を暫く止めます、それから天井を交換してu-tubeのようにやってみます。だいぶ死んでしまいましたが盛り返してくれるのを、期待するしかありません。本当に有難う御座いました。
管理人 活動場所:京都府
運営アカウントです。2024年の早い段階で削除されます。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog…もっと読む
投稿日:2014 9/16
それでは盗蜜ではなく、給餌の奪い合いということでしょうか?
給餌すると、不思議なことに殺し合うことがよくあります。

異なる群れから来ているのでしょうが、目の前に山のように砂糖水があるのに不思議です。


私たちは、巣箱のフタの上にスペースを作り、そこに砂糖水をおくことも多いです。

次の動画のように、上段に空の重箱を追加すると、スノコの上側にスペースを作れます。




ただ、私たちは給餌は本当に限定的にしか行わないので、それほどノウハウがありません。

他に詳しい人が答えていただけるといいのですが
+1
聡一君 活動場所:熊本県
投稿日:2014 9/16
私はスムシとミツバチは共生関係と考えて、ミツバチが強ければスムシははびこらない。そんな環境ができると思い給餌をしていました。だけど結果は悲惨な状況を作りました。この動画の様にこの場所に置いてあげれば、蜜を奪いに来ることは無かったですね。私は5群を世話しています。何れにもこんなやり方をしていましたから、多分味が解っている我が家の群れの一つが、奪いに行ったのではないかと考えます。
原因、それに給餌のやり方がよく理解出来ました。有難うございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中