ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
厳寒期を前にした我が家のハチさんの3日間の様子と疑問

ノッチみやざき 活動場所:宮崎県
初めまして、私は(ノッチみやざき)と申します。 知人から1群を分けて頂き、17年4月から1群の飼育を始めました。2020年現在飼育0群です。愛くるし…もっと読む
投稿日:2017 12/10 , 閲覧 233

12月8日 このところ、最低気温10度以下の日が続いています。

掃除係りは、朝一番に巣から離れたところに廃棄物を運び出していたものを、巣箱の  巣門のすぐ近くに運び出しています。掃除係りも凍えてしまい すぐに巣に引っ込むようです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/132/13293991601497903180.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/117/11716958218117932857.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/170/17040921766288862391.jpeg"]

この数日の冷え込みで、ハチさんは、悩ましいことをヒントとして残しています。

1. 気温12度。凍えた体で早朝から、日が落ちてもまだ、出巣するハチさん達。

2. この急激な寒さに4日続いた、1~2匹の幼虫(ウジ)の運びだし。

3. ゴキブリの真新しい糞1個に乾燥した糞2個。

4. 3匹のオス蜂。

5. 底板に落ちた巣屑と花粉。

さて?これは何のサインでしょうか?楽観的に、良い方向に考えたいですね。

1.  1.については、貯蜜不足も考えられるが、陽射しの傾きにより、午前8時ごろから10時ごろまで、重箱に部分的に直射日光が当たっている。(サイト参照・・陽射しによる加温で、内部の温度が高くなり、ハチさんは勘違いして出巣してしまう。)(反省・・・太陽が南に下がっていくことを考慮して、秋口から春まで遮光を工夫して、巣箱に陽射しが直接当たらない様に工夫する必要がある。)

※メモ・・・体調不良で実行出来なかった内検を、早急に簀子だけでも切り取り実行すべし。スムシで巣を切り取ることになっても、よほどのことがない限りハチさんに給餌しない。給餌は慎重にすること。

2. 2.については、(先日のハッチ@宮崎さんの指導にありました、この時期に発生しやすいハチ球の縮小による保温不足によるもので,巣門を縮小して対応する。)

3. 3. については、何とかホーサン団子を齧らせたいが、巣碑に巣喰う場合は、どうしたものか? ミントを利用したシートを見つけたが,まだ検討中。

4. 4.については,餓死したオス蜂の発生はむしろ(吉)ととらえたい。(このサイト参照。分蜂期を除いて必要のないオスは,餌に近寄らせてもらえない。)

5. 5. については,この時期としては,このサイトのどこかで読んだような? これは、通常みられる現象で,ハチ球の内部の古い巣脾の貯蜜と花粉を徐々に齧り取り,ハチ球内部で子育てをしている?

続きは次の機会に投稿します。

0

コメント3件

hosoe 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 12/11

ノッチ宮崎さん こんにちは!

パソコンのトラブル(リカバリで何とか使用出来るようになりました)で、

このサイトにもご無沙汰していました。

初心者の私にも、ノッチさん気持ちがわかるような気がします。

我が家の管理群の様子を見て、寒さ対策をしたい気持ちに、なりますが、我慢しています。 朝全く出入りがなかった、巣箱も午後になると時々出入りしています。・・・自宅管理も半年になり、毎日の蜂たちの様子がわかり楽しんでいます。・・・お互い、無事に来春を迎える事が出来るようにお祈りいたします。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2017 12/11

ノッチ宮崎さん こんにちは

私も「今年は寒くなっても蜂達が良く活動しているな」と感じ、「越冬用貯蜜が浪費される」と聞いて、なんとかしなくては------と困っていました。

直射日光遮蔽板、簡易的ですが早速取付ました。様子を見てしっかりしたものに交換するつもりです。

情報ありがとうございました。とりあえずお礼まで。

ノッチみやざき 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 12/11

Hosoeさん ちいおか2539さん こんにちは

コメント有難うございます。

続編を投稿いたします。

12月11日(月) 午前6時00分 気温6度 快晴 11時52分 気温14度  13時35分 11.6度 にわかに曇りとなり、午後になって西風と急な気温低下あり。

暖かな午前中の出巣毎分20匹ありました。午後からの急な冷え込みでハチさん皆帰れるかな?

今日もハチさんの,悩ましい持ち出しがありました。先日の投稿でオス蜂の死蜂について少しだけ触れましたが,どうやら女王の娘も誕生していたのではないかと疑っています。運び出された片方の羽が重箱の架台下の地面に落ちていました。どうなることやら!!?

重箱の温度変化について参考のために,重箱表面にデジタル温度計を置いて,温度変化を計ってみました。

巣箱表面測定時間・温度    外気測定時間・温度

午前10時27分 21.0度    11時52分 14.2度

午前11時26分 27.8度    13時35分 11.6度

重箱表面にデジタルを置きましたが,直射の陽射しに当たり内部に熱がこもったことを差し引いても,重箱に陽射しが当たれば,急激に加温されるようです。








[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/074/7467675484497864807.jpeg"]
投稿中