ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
盛り上げ巣のその後。置き台を替え継ぎ箱をしました。

ゴンパパ 活動場所:島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より…もっと読む
投稿日:2017 6/30 , 閲覧 544

鉄アングルの脚がめり込んで不同沈下してしまいそうなのでビールケースの台に変更しました。
ペントハウスは扉式を止め、安心して営巣出来るよう封鎖しました。

ペントハウス上から。

ブロアーでチョッと下に移動して頂きました。

ブロアーを止めるとすぐに上がってきます。

コメント10件

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 6/30

立派な盛り上げ巣になりましたね、
盛り上げ巣は何か蜂が多いため、女王の目の届かないところで、アルバイトしているのですか?

ゴンパパ 活動場所:島根県
投稿日:2017 6/30

カッツアイさん、内勤蜂は子育て、蜜や花粉の精製など忙しい筈ですが、沢山の蜂がペントハウスにたむろしています。交代で来ているのでしょうか、サボっているのでしょうか?皆同じ顔しているので分りません。

國高 活動場所:徳島県
投稿日:2017 7/1

これは面白いですね~!ガウディの建築を彷彿とさせますね。自然は芸術ですね。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 7/1

私は、高い所は切り取って、低い所へ置いてやり、蜂と共同作業で作りあげました。写真しか残ってませんが。切り取り作業は、巾の狭いカッターナイフと画像のものです。

盛り上げは、純粋の蜜だけですからほんとに綺麗で最高です。またやりたいけど、なかなかそこまでいきません。ゴンパパさんのを楽しんでますよ~!

ゴンパパ 活動場所:島根県
投稿日:2017 7/1

國高さん、おはようございます。
確かにガウディーの作品のようですね♫

tamari-さん、ペントハウス天井のトリカルネットにも一部くっつけていて、巣がとても柔らかいので気を遣いました。トリカルネットは殆ど蝋で塞いでいて通気不良のようなので、目合い2.61㎜のステンレス網に変更しました。

退会済みユーザー
投稿日:2017 7/1

一枚目の写真がガイ骨の様に見えるのは僕だけでしょうか。(*´ω`*)

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 7/1

良く分かります。とてもデリケートなので、私もカッター等で切り取る作業は、まるで紙を切るような感じでした。それだけに、蜜蜂と連携共同作業が微妙でも、面白かったです。また、いつ出来るか期待しながら面倒みていきます。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 7/1

犬のブーさん 骸骨ですか? ああ そう言えば白骨化した顔面ですか?

私のも、初めのはこんな感じでした。イグアナ? トカゲ? 蜜蜂の芸術でした。

ゴンパパ 活動場所:島根県
投稿日:2017 7/1

犬のプーさんさん、骸骨と云うか、スクリームマスクに見えます。

退会済みユーザー
投稿日:2017 7/2

スクリームマスク画像検索して見ました。

確かにスクリームマスクの方がピッタリですねー‼(笑)

僕も今度、盛り上げ巣に挑戦してみます。

投稿中