ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
幼虫と卵の画像が撮れた 恐らく2つあるなぁ

YBB 活動場所:兵庫県
2017年 3年目にして(キンリョウヘンが開花せず)ルアーを購入したところ、自然入居。 即アカリンダニ感染発覚、後、無事に回復し強群に。採蜜後、巣落…もっと読む
投稿日:2017 8/10 , 閲覧 389
相変わらず幼児出しはある。雄蜂だった。

蓋掛けされる前の幼虫と卵を撮影した。

昨日まで確認できた雄蜂は居なくなったのか見つけられなかった。


+1

コメント4件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 8/10

働き蜂房(蓋が凸出してない有蓋蜂児)は全く見られないですか⁉

YBB 活動場所:兵庫県
投稿日:2017 8/10

ハッチさん

残念ながら見当たりませんでした。ピントが合わず不明確ですが、幼虫がいるのに卵を産んでいる巣房やスムシがいる巣房もありました。

どのみち消滅する群ですがスムシに先に負けて欲しくはありません。

見守るしかありませんが…

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 8/10

幼虫がいる巣房に追加産卵は女王蜂は絶対にないと思いますf(^_^;

∴やはり、働き蜂産卵⁉

にしては、画像の働き蜂たちは通常の健全な蜂体に見えます。

YBB 活動場所:兵庫県
投稿日:2017 8/10

攻撃性は全く現れず、変わらずみんな良い子です。

最後まで大切に見守ります。

投稿中