ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
日本ミツバチの貯蜜について

串宮k 活動場所:神奈川県
すでに後期高齢者になっています。中間山間部の畑の管理をしながら、地域に日本ミツバチを定住させたいと、2015年に自然入居した群れから初めて、今冬13…もっと読む
投稿日:2019 8/15 , 閲覧 277

4/19分蜂の女王群は、巣の成長に合わせて巣枠を追加し、4枠から10枠まで増やし、7/12に巣板を外し、トリカルネットを敷き、夏仕様の巣箱にした。7月末に台風接近の情報を受け、転倒防止のためにロープで固定するために巣箱を持ち上げた時に転倒落下させてしまった。直ぐに積み直して、あくる日確認に行ったところ逃去していた。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/069/6943157157294222588.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/108/10820268723134749833.jpeg"]

巣箱を回収して、残蜜をたれ蜜として回収した。上の写真のように全体の巣は大きく成長していた。しかし、貯蜜量は、想定したよりも少なく、たれ蜜として450g程度の量であった。逃去時に蜂たちが蜜を持ち出しているとしても、巣の大きさに比べ、非常に少ないものであっつた。

この事より、蜂たちが、まずは、巣作り子育て、そして、働きバチを増加させることを重点にして、夏分蜂が終わるころまで続け、越冬に向けて貯蜜に励むのではないか。

このように考えた次第です。いかがでしょうか。



コメント4件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 8/15

串宮Kさんはプロフィール詳細を書いていらっしゃらないので、飼育地域や使用巣箱などわからないこと多く当てはまらない部分もあるかとは思いますが、概ねお見込みのとおりと察します。

巣箱が重箱式に見えますので、説明文中の巣枠はなくみつばち自ら造った巣脾(巣板)の意味ですかね!?

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2019 8/16

串宮kさん、蜜蜂が逃去する場合は、分蜂時のように腹の中に目いっぱいの蜜を吸えるだけ吸ってから出て行きますので、ほとんど残っていない事もありますし、貯蜜量が多かった場合には、逃去翌日に大挙して残りを運び出しに来る事も経験しています。

まあ、彼女たちが一生懸命に集めた蜜ですから、新居に運んで行っても私には、文句を言う事は出来ませんが、その時は自分たちの元巣のものだけでなく、逃去翌日に隣に置いてあった小群の巣箱まで盗蜜し、立て直すつもりで可愛がっていた小群が、皆殺しにされてしまいました。 (x_x)

串宮k 活動場所:神奈川県
投稿日:2019 8/16

ハッチ@宮崎さんコメントありがとうございます。活動場所等表記しました。今後ともよろしくお願い致します。

串宮k 活動場所:神奈川県
投稿日:2019 8/16

nakayan@静岡さん情報ありがとうございます。給蜜能力はすごいものなんですね。今後ともよろしくお願い致します。

投稿中