こんばんは。
私も香茸、大好きです!
これはやはり半日陰の風通しの良いところで乾燥させ炊き込みご飯が良いですね。
乾燥させる事によって香りが増しビタミンDも増しとても美味しいですね。
私は松茸より香茸の方が好きです!
そうそう、私の田舎ではしし茸とも言ってますね。
2020/10/18 18:39
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ひろみさん、こんばんは。ありがとうございます。
失敗覚悟で色々始めました。先ずは炊き込みご飯。水で短時間アク抜きご日陰で乾燥半日だけでしたが優しい香りで美味しかったです。お気に入り増えました。
他はステーキとしっかり乾燥させて再度炊き込みご飯です。
アクが強いなどと読みましたので注意が必要かと思いましたが何とかなりそうです。
お客さん連れてく時は松茸の焼きや土瓶蒸し喜びますが自分で食べるので有れば香茸ですね。
2020/10/18 18:57
そうですね!
お客さんには松茸の方が喜ばれますが!
私は香茸ですね!
炊き込みご飯、私は灰汁抜きしないでそのまま使用してます!
乾燥椎茸は独特な香りが嫌いなので灰汁抜きしますが!
2020/10/18 19:06
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ありがとうございます。次の機会にアク抜き無しを試します。見つけて嬉しそうなオバちゃんに釣られて良かった。
2020/10/18 19:20
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!