tototoさん、こんばんは。
黒い体に黄色い模様ですので、ドクガという蛾の一種だと思います。毛に毒があり、刺されると痒くなるらしいので注意してください。毛虫用のスプレーとかで一網打尽にするのが良いと思います。
2020/11/27 23:17
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
めがねさん ありがとうございます。
毒蛾ですか?
触らなくてよかったです(*^-^*)
今年はクモが多く発生したのでクモかと思っていました。
クモの糸の下で冬越しするんですね?
2020/11/27 23:24
めがね
山口県
2020年5月から山口県東部で日本ミツバチの飼育を始めました。 ◯ 巣箱は、板厚35mm、外寸29cm、内寸22cm、高さ15cmの重箱式の四面巣門
tototoさん
糸はこの毛虫が吐いたもので、この糸でできた幕の下に密集して越冬します。
2020/11/27 23:34
tototo
鳥取県
Michaelさん ありがとうございます。
庭の梅の木に産み付けられていました。
昨日の夕方にアースをたっぷり吹き付けておいたのですが、今日は雨が降っています。
この幼虫が、ふ化?するのは春ですよね?
2020/11/28 11:37
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
イラガではないでしょうか?
2020/11/28 11:10
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
もしイラガなら秋から春にかけてです。
我が子とばぁばぁはイラガの居る木の下を通っただけで毒針が散り赤い発疹が出ていました(^◇^;)痛痒いそうですが、掻くと毒液が他の場所に散り酷くなりました^^;
完治するまでかなり長くかかりました。
駆除されるようでしたら、念のために顔や身体にかからないように駆除された方が良いと思います(^ ^)
2020/11/28 11:47
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
tototoさん
姑さんはお庭、下の子は幼稚園時代の園からの帰り道にある草むらで… 医学部3年生になっても…イラガには拒否反応(^◇^;)
私は彼らをみて…イラガを見かけると逃げています(-。-;
バーナーは良いですね!私もこれからそうします!
2020/11/28 12:25
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
お~それは安心!わたしも次からバーナーにします。バーナーなら近づかず処理出来ますものね(^^)
私はスズメバチよりイラガの幼虫の方が苦手(^◇^;)
こちらこそ良いアイデアありがとうございます(^.^)
2020/11/28 14:06
めがね
山口県
2020年5月から山口県東部で日本ミツバチの飼育を始めました。 ◯ 巣箱は、板厚35mm、外寸29cm、内寸22cm、高さ15cmの重箱式の四面巣門