たまねぎパパさん こんばんは。
素人目には1枚目の画像以外は病気よりも、肥料不足やアントシアニン発色のように思えますm(_ _)m。
2021/5/9 19:06
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはどじょっこさん
肥料不足ですか?明日肥料あげて見ます。
ありがとうございました。
2021/5/9 20:05
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
たまねぎパパさん
最近、鉢替えされたのでは? 鉢替え時期と前後の生育状況で概ね判断できると思います。
肥料も即効性は、窒素成分が尿素以外は控えた方が良いと思います。
2021/5/9 20:28
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
どじょっこさん
去年の秋に鉢上げしました。新芽が出て綺麗な葉が開いたと思ったら、黒い点々が出てきてこんな色になりました。どうですか?
2021/5/9 20:32
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
たまねぎパパさん
昨年秋の鉢上げだったんですか!。画像から最近なのかな~と思ってしまいましたm(_ _)m。
それだと、肥料が全体的に不足しているのではないでしょうか。特にアントシアニン(下葉:古葉先端の赤~紫発色)は窒素とリン酸不足で現れます。
体力がなくなると病気になりやすいので、私ならIB化成(大豆粒大)を蜂当たり5粒程度ほど施肥して、ハイポネックス1,000倍液を3~4日おきに灌水し、2~3週間ほど様子を見ます(^―^)。
2021/5/9 20:56
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
どじょっこさん
セイヨウニンジンボクは落葉樹で先月出てきた新葉がこんな色になるのは肥料不足ですか。
IB化成があるので明日あげてみます。
ありがとうございました。
2021/5/9 21:06
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
早速IB化成をあげました。明日の雨で浸透してくれるでしょう。
2021/5/10 22:54