はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
2022/1/5 22:14
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
2022/1/6 11:47
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/1/5 22:06
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
2022/1/5 22:20
ペガサス1万時間
千葉県
定年退官後趣味で楽しんでおりますよ。わが家は海の近くですので暇な時は終日眺めていても飽きませんが?今では終日蜜蜂さんの行動を眺めておりますよ。
2022/1/6 20:45
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはブルービーさん
早速ありがとうございます。
40分位ですね、わかりました。もう少し茹でます。
2022/1/5 22:23
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
45分で美味しく出来上がりました。ありがとうございました。
2022/1/5 22:47
ぺこ
東京都
来年から地域の日本ミツバチ養蜂プロジェクトに参加予定です。 よろしくお願いします。
おおまさりは昨年畑で育てましたが、収穫してすぐ茹でれば20分程度で柔らかくなります。
収穫後、何日かたっているならかなり乾燥していると思うのでもっと時間がかかると思います。
鞘が完全にかたくなっているなら、フライパンで炒ってピーナツとして食べても美味しいとおもいます。
2022/1/5 22:27
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはテン&シマさん
秋に収穫しようと思いながら、結局大阪に持って行くのに慌てて掘り起こしました。(^^ゞ
昨日茹でてちょっと固かったんです。はっちゃんさっちゃんの45分から食べながらやって見ます。
ありがとうございました。
2022/1/5 22:33
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ぺこさん
落花生の場合、ただでさえ煎るのに時間が掛かりますので、大粒のおまさりともなればそうそう火が通らないと思いますね~。(煎り豆の場合)
2022/1/5 22:34
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはぺこさん
そうか、収穫してすぐに茹でれば20分なのですね。1週間経っているので固いのですね。煎る方法もありますか?
ありがとうございました。
2022/1/5 22:39
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
45分で美味しく出来上がりました。ありがとうございました。
2022/1/5 22:47
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマさん 今晩わ❣
おおまさりの殻付きを炒るのは何度も失敗したので、殻を割って南京豆状態にしてノンフライヤー140度40分で美味しいピーナッツになっています。私はいつもこの方法です。
2022/1/5 22:52
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ふさくんさん
ノンフライヤーなる物、お持ちの方は少数派。
ふさくんやcmdiverさんは良いとして、私もわざわざ買う気にはなれません~。(苦笑)
でも、あのおおまさりでさえ、殻を割れば大丈夫なんですね。140度で40分。食べた~い!
2022/1/5 23:38
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマさん おはようございます❣️
茹でピーナッツも良いのですが、私はカリカリの炒ったピーナッツの方が好きです。お手軽方法を見付けましたので時々生ピーナッツを買って自宅で炒っておやつにしています。今やノンフライヤーは私専用の道具化しています(笑)
2022/1/6 08:40
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
誰かよばれましたか・・・?
我が家の焙煎機はネットでジャンク出品をポチしました。
落花生、大豆、くり、銀杏、焼き芋なんでも行けますよ。(笑)
2022/1/6 08:56
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん
地獄耳?(笑)
誰かさんの焙煎機が羨ましいけれど敢えて話をずらしました。置き場所も無いのでポチッとはしませんよー。
2022/1/6 09:04
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
cmdiverさん
え~っ、そんなに色々出来るんですか?
焼き栗や焼き芋まで出来るとは・・・。でも、買いません!(笑)
2022/1/6 09:26
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
テン&シマさん
cmdiverさんのはとても大きな機械で便利ですが、我々には置く所に困ります。(^^ゞ
2022/1/6 09:37
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
たまねぎパパさん
…でしょうね。
でなければ、とっくに名誉会長さんがお買い上げ~!
ふさくんさん
私が落花生を植え始めた元々の目的は、煎り落花生を食べたかったから。でも実際にやってみると上手く行かず、結局諦めて茹で落花生専門に。
まあ、未熟の豆の場合は煎り落花生は無理なので、必然的に茹で落花生になっちゃいますが。
でもね~、本当は今でも想い出すんですよ。
むか~し、若い頃(22歳前後)、マツダ本社に出向させられてた事が有ります。一番寒い1月から3か月間でした。列車は当時1番列車で、遅くても2番列車でギリギリでした。
その本社内の方から、自家製の煎り落花生を頂いた事が有ります。本当に美味しくて、感動しました!だから本当は煎り落花生を食べたいんですよね。
その後広島市内の落花生屋さんで生が手に入らないかと聞いてみた事も有ります。
2022/1/6 10:01
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマさん
私も殻付きの炒り落花生の方が好きなのですが、何度かトライしてみても上手く行かないので殻を割って南京豆状態にして炒っています。これだと〜失敗しないので❗️
でも毎年千葉産の落花生を友達から頂いているのですが、これには敵わないですね。
2022/1/6 12:13
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん
今年は沢山植えて収穫したら我が家に来て焙煎してください。
焙煎出来たら真空パックしてお持ち帰りください。
2022/1/6 13:06
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
cmdiverさん
良いですね。今年はたくさん植えましょか?(^^ゞ
2022/1/6 14:48
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
お心遣い有難うございます。焙煎機を借りに行くためにはまず落花生を収穫出来るように育てる事が先決ですが、これが難関なのです(笑)
2022/1/6 16:59
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん たまねぎパパさん こんばんは。
落花生は追肥の時に一度土を掛け草取りをしただけですよ。
今年は倍返しだ―・・・!!!!。
2022/1/6 17:27
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
落花生はそんなに手間はかかりませんよ。種をポットに蒔き苗になったら畑に植える。水やりもそんなにした覚えもなく、草を抜いて花が咲き出せばネットを掛けるだけですね。
2022/1/6 20:00
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん たまねぎパパさん
言うのは簡単ですが、野菜栽培下手な私には種から育てるってハードルが高いですね。
でも一応チャレンジはしてみたいとは思っています。
2022/1/6 20:24
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん おはようございます。
おおまさりの種の大きさを写真でアップお願いします、我が家の種と比べてみたいです。
2022/1/7 09:06
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
2022/1/7 11:48
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん
ありがとうございます。
出来ましたらスケールを入れたのが見たいですね。
宜しくお願いします。
2022/1/7 12:22
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
2022/1/7 22:38