投稿日:2022/10/16 22:30, 閲覧 856
ニホンミツバチの場合は百貨蜜となりやすいためセイヨウミツバチを飼育してらっしゃる方向けの質問になると思います。
ハチミツの味はミツバチが集めてきた花の蜜によって味が変わるとされています。
市販されているものでも「レンゲ/コーヒー/アカシア/ソバ/ミカン/リンゴ/クローバー/ラベンダー、そしてマヌカ」など非常に多くの花の名前からハチミツを選ぶことができます。
そしてそれぞれがフルーティーであったり苦みがあったり、色や香りそれぞれに特徴があり人によっても得意不得意、美味しいと感じるものもそうでないものもあります。また、食べ方についてもパンに付ける事もあれば癖のある味わいをお酒のアテにするなどまちまちです。
ここでの質問は、夏の蜜枯れ対策に導入されているビービーツリーの蜜から作られたハチミツはどのような色や風味となるのかという事です。栽培してらっしゃる方や自分も含め栽培を始めた方は多くいらっしゃるもののその味・風味などの特徴について語られることがあまり見たことがありません。
既にビービーツリーのハチミツを味わったことがある方がいらっしゃればその味・色風味など教えて頂けるとありがたいです。
二ホンミツバチでもその味についてご存じの方がいらっしゃれば教えて頂けるとありがたいです。
おがおが様 お早う御座います。ご存知の通り、ニホンミツバチはその集蜜力が弱く、一気に蜜を集めることができない上に、1つの巣箱からの採蜜が粗何1回ですよね。その間に咲いている花の種類は数知れずですので、ニホンミツバチの蜜は百花蜜と呼ばれる蜜になります。
また、ニホンミツバチの特性として1つの花の蜜を集める事をせず、色々な花の蜜を集めますので、一つの花の蜜の味を望むのは無理だろうと思われます。この点において、セイヨウミツバチと違うと思われます。
ビービーツリーの群落が有れば、セイヨウミツバチの蜜でそれを楽しむ事は出来そうですね。
2022/10/17 08:10
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービーさん
コメントありがとうございます。開花まで4~5年という事でなかなか得られる情報がありませんね。
2022/10/17 12:31
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...