オオスズメバチは冬を越せるのは新女王だけだと聞きました。もうすでに新女王は旅立ったと思います。残った働きバチが寿命を迎え女王は1匹で最期を迎えるとダーウィンが来たでやっていたと聞きました。
新女王が旅立ち残っている蜂たちは冬を越せないのになぜミツバチの巣(成虫、幼虫)を狙いに来るのでしょうか?他にも花が咲いているしまだ昆虫もいます。
新女王が旅立っても女王はまだ産卵をしているのでしょうか?
活動場所 :東京都
活動場所 :福岡県
活動場所 :栃木県
活動場所 :埼玉県
活動場所 :宮崎県
こんにちは。 みつばちは巣板を縦に作りますよねスズメバチはお皿を平らに重ねたように作るのはご存知だと思いますが、その巣板の一番下の段から女王蜂になる卵を産みます。 ある程度一番下の段が一杯になると今度は下から2段目に女王になる卵を産みます。従って女王も一回で全部が孵る訳ではありません。下の段から順番に成虫になって行くので最後の来期の女王が孵るにはタイムラグがあります、従って該当の巣から女王が出て来ても1匹ではないので働き蜂さんも最後まで働かないとと言うことになりますね。 ただ私のまだ下から3段までの皿までしか女王の産卵を見たことがありません。従ってタイムラグの幅は分かりませんです。少しはお役にたったでしょうか? 新女王は5匹や6匹ではすまないと言う事ですね。
活動場所 :広島県
活動場所 :兵庫県
こんばんはゴジラさん
一番下の段に女王蜂の卵を産み始めるのですね。そこでいっぱいになると2段目に産むのですね。すると10月初旬から11月中旬?まで順番に100匹以上の新女王が生まれて飛び立つのでしょうか?そこまで遅くに生まれる新女王がいれば巣箱を狙いに来るのも理解できます。私はもう新女王が巣だったのに何をしているのかと思いました。(^^ゞ
ありがとうございました。
たまねぎパパさん
地域群れによっては11月いっぱい 位、産卵をしていることがありますよ。
こんばんは風車@埼玉さん
11月まで産卵しているのですか。それで巣箱が狙われる訳ですね。
たまねぎパパ様 こんにちは、我が家のセイヨウミツバチの巣箱をオオスズメバチがガンガン襲ってきてますので、未だ幼虫などの餌に成る物を集めているのだと想像いたします。よって、未だ子育ての真っ最中ではないでしょうか。
若しくは、来年の女王蜂を育てているのではないかと思います。
こんばんはブルービーさん
まだ幼虫(働きバチ)を育てているのですか?この幼虫が生まれた頃には仕事ができない季節になりますよね。
新女王まだ育てられていますか?新居を探しにもう旅立っていませんかね?
困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。