投稿日:2017/5/7 06:35
昨日夕方ランニング中に公園内風のない場所を通りかかった時に頭上から聞こえる羽音の賑わい⁉
花が既に咲き終わり葉桜となったサクラの木でした。
よく見ると、蜜蜂たちが飛び交っていてかなりの数です。葉のつけ根よりちょっと葉の方にある部分で一瞬動きが止まります。
多分「花外蜜腺」から分泌された蜜を舐めてるのだと思いますが、場所も高くて上の方なうえ動きが速いのでなかなか画像が撮れません。
誰か花外蜜腺から分泌された蜜を舐める日本みつばちを写メした方はいませんか?
2017/5/7 07:56
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
結構な羽音がしてますので気付かれると思うのですが、回答ないです~(;_;)/~~~
2017/5/10 17:54
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/2/5 17:06
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...