ハッチ宮崎さん、こんにちは。
サツキの刈り込みがいつ行われたかによります。が、画像を拝見すると刈り込み時期が少し遅れたかな?と思われます。花が終わった7月中旬までに刈り込みが終わっていれば、もっと満杯になるくらいの花が見られたと思います。地域性にもよりますが、真夏に出てくる新芽の先には花芽がつき、虫などの被害が無ければ見事な花が見れます。結果としては刈り込みに逃れた短めの枝につぼみが残っていたようですね。
2023/5/27 07:40
2023/5/27 06:45
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/5/27 08:10
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/5/27 06:54
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/5/29 12:23
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ハッチ@宮崎さん こんにちは
きれいなサツキですね。花が終わってからの手入れが大変でしょう。何事も手入れしないと良いものはできませんね。我が家のサツキは手入れ無しでほったらかしなのできれいな花は望めません。
いつも色々な訪花写真を拝見し、楽しませて頂いております。今後ともよろしくお願いいたします。
2023/5/29 12:42
J&H
和歌山県