ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
今年5月21日に入居した日本蜜蜂の群から分蜂したかもしれません。巣に出来ている膨らんだ物は王台なのでしょうか?

虫の知らせ 活動場所:静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。…もっと読む
投稿日:2017 7/1 , 閲覧 5,435


[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=14261621615072815150"]

今年自然入居した群(2群目)に盗蜜?があり7キロ離れた自宅に移動した群ですが、喧嘩もなくなり落ち着いたので土曜日(2週間後)にもとの位置から5メートルほど離れた場所に設置しました。すると最初に捕獲した場所を覚えていたのか巣箱が無いにもかかわらず何匹かウロチョロしていました。月曜日のお昼に様子を見に行くと最初に捕獲した場所で20~30の蜂がウロチョロ。その内に沢山の蜂が乱舞し初めました。ひょっとして分蜂?かと思い慌てて巣箱を設置したら吸い込まれるように入っていきました。本日上から確認しましたら、巣造りを初めていました。

[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=587478316979095112"]

最初から色々あった群だけに弱小群となってしまいました。今年最初に捕獲した群は順調なだけに少し心配です。

本題に戻りますが、本巣の凸は王台なのでしょうか?また、このあと何かしてあげることはありませんか?

+1

回答 2

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2017 7/1

虫の知らせさん、私には上の写真も下の写真も無王群に見えます。

+1
虫の知らせ 活動場所:静岡県
投稿日:2017 7/4

お返事遅くなりまして申し訳ありません。

はっちさんのアドバイスによりどちらも無王群であることがわかりました。このまま最後まで見届けようと思います。ありがとうございました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 7/1

2週間で元位置付近に戻してしまってはその位置を覚えている蜂たちがまだ多く居るために今回の様な事態を引き起こしたものと考えます(/o\)

凸出した巣房(矢印部)は雄蜂が育っています。育児は全て凸なので完成女王(交尾完了したもの)は居ないかもしれないです。その証拠に丸印部には初期王台があり中は空になってます。

0
虫の知らせ 活動場所:静岡県
投稿日:2017 7/1

ポチさんハッチさん早速の回答ありがとうございます。やはり無王群ですか...そんなことも頭をよぎったんですが、考えないようにしていました。蜂さんたちには悪いことをしてしまいました。

出ていってしまった蜂さんたちに戻っていただく方法はありますか?例えば又別の場所に移動して新しい巣箱を撤去するとか?

本巣も無王群では?とのご回答もありますので、本日巣箱をひっくり返して内検してみたいと思いますが大丈夫でしょうか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 7/2

飼育管理されているもう一群の方から卵のある巣脾を葉書大に切り取ることはできますか!?  または他から王台を融通できればもっと良いですが・・・。

ダメ元でその巣脾片(または王台)を巣枠にくくりつけてこの巣箱内蜂球部に近接配置して様子をみられると、かすかではありますが女王不在時の蜂たちの反応として卵のある育房を王台に改変して変成王台を造成し新たな処女王が誕生し、うまく交尾完了すれば新女王蜂の完成となります。それから産卵育児と進んでいく間に現在の働き蜂たちの寿命が持ちこたえることができれば再起できることがあるかもです。

虫の知らせ 活動場所:静岡県
投稿日:2017 7/2

ハッチさんアドバイスありがとうございます。もう1群はいじりたくないので私にはちょっと難しいかもです。仮に作業するにしても来週末になってしまいますのでリスクの方が高いかと思います。この蜂さんたちには申し訳ないことをしてしまいましたが、自然消滅となるのでしょうね。

昨日内検してみましたが、女王蜂を見分けることが出来ません。やはりポチさんの言う通り無王群なのでしょうか?動画で確認していただけないでしょうか。

虫の知らせ 活動場所:静岡県
投稿日:2017 7/2

リンクを張り付ける作業がうまくいっていませんでした。よろしくお願いいたします。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 7/2

虫の知らせさん、こんばんは!

画像では気付かなかったのですが、働き蜂の体毛が抜け脂ぎって黒く見える蜂が見受けられます。このことと直前の画像の一つの巣房中に複数の卵らしきものがあるようにも見えることから、既に働き蜂産卵に移行しており変成王台の造成は無理だと思われます。

それは、産卵働き蜂があたかも女王のように振る舞い(=偽女王)群自体は平穏になりますので、新たな女王を育てる意欲に欠ける状態となっているためです。

また、今後産まれてくる蜂は全て雄、それも小さな働き蜂房で育つために正常雄と比較して小型のものとなります。画像中に一部そういった雄が見受けられ、巣脾中央部に育っている蜂時は房蓋が凸出していることからも働き蜂産卵に移行して日数が経過しているものと推測します。

 働かない雄の誕生は喰い口だけが増えることになり益々全滅への経過を早めてしまうことになりますが、どうかそれまでの間静かに見守ってあげてください。

虫の知らせ 活動場所:静岡県
投稿日:2017 7/3

ハッチさん早速のご回答ありがとうございます。

入居当時の動画を見ていたら、確かに女王蜂が巣箱に入っていく所を確認出来ました。今思い出してみますと、盗蜜事件の前日に相当量の蜂が巣門を被い尽くす事件がありました。この時は何せ初めてのことで他の群からの襲撃?とは全く思いもよりませんでした。恐らくこの時に侵入を許してしまったことに原因があったのではと思います。自然界のきびしい現実を目の当たりにしましますと、色々と考えさせられますね。この群は最後まで見届けようと思います。いつもながら的確なアドバイスありがとうございました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 7/3

小さな群の場合、巣門は狭い方が守備防衛に力を発揮します。また盗蜂が起きた場合には即刻他の場所への移動が必須となりこの場合は蜂1匹が出入りできる程度にまで狭めて防御力を増す必要があります。盗蜂を誘発しない為にもやむなく必要最小の給餌を行う場合は夕刻~朝方に巣箱内で行うようにしてください。

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2017 7/9

本日無王群2群の蜂を山に放してきました、虫の知らせさんの群と同じような状態でした。入居の時に女王蜂も確認して自然に入ってくれたのですがダメでした、ただ自然と言ってもキンリョウヘンに付いての入居でした、キンリョウヘンを使用するとダメになる群が多い気がします。

虫の知らせ 活動場所:静岡県
投稿日:2017 7/10

ポチさんこんばんわ。ウーン自然界には人知の及ばないこともあるのでしょうね。

見るに耐えないのですが、後学のために残された寿命が尽きるまで、最後まで見届けようと思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中