蜜源植物について調べているときに、とあるブログで紹介されていたのですが、蜜源植物について良い書籍だそうです。
ただ非売品のようで、どうやったら手に入るかが分かりませんでした。
ご存知の方おられましたら教えてください。
こんにちは。
「日本の古本屋」で検索してください。
北海道の南陽堂書店にあります。
16200円 高い本ですね。
2017/12/24 12:31
2017/12/27 19:12
2018/2/22 15:54
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
ありがとうございます。図書館にあるんですね!
手元においておきたいなら購入するのもありです。
2017/12/26 13:10
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
まさにこの本です!なるほど、そういうところにあるんですね
2017/12/27 19:39
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
管理人さん発行は限定発行で、非売品の表示がありました。
2017/12/27 21:16
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
情報ありがとうございます。良い本なのに手に入りにくいのはもったいないですね^^;;
2017/12/28 09:34
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
内容は順番に写真を撮っていきたいと思います、秋田屋さんまで約1時間かかりますので、早くはできないと思いますがゆっくりと情報に変えたいと思います。
本店にもあるかも知れないとの事でした。
2017/12/28 14:44
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
ありがとうございます。蜜源については、あまりネットでも体系的な情報がないので、このような本があれば助かりますね^^
2017/12/31 16:02
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
ありがとうございます!!意外とお求めやすい値段ですね!
2018/2/22 16:14
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
東京ではどうだろうかと調べたら東京都立中央図書館に在庫されているのが確認出来ました。
古本屋相場の値段はとても高いので、必要な場合はリクエストすれば3週間程度借りて閲覧する方法を取ります。他県の方は県立図書館システムで
検索してみてはいかがでしょう。
2017/12/24 16:39
管理にん様
東京都立図書館へ最寄りの図書館を介して“日本の蜜源植物”をリクエストしました。年末押し迫っている中今年中に届くかは難しいでしょうが楽しみにしております。
2017/12/27 09:42
和歌山県でも調べたところ、1冊の蔵書が確認できました。
ちなみに、「京都府立図書館」でも検索したところ、蔵書の確認が取れました。
2017/12/24 18:49
いつもお世話になりありがとうございます。
そうですね。
まず、中を見られて購入を検討されるのも有りかと・・・
2017/12/26 14:58
持っています、良い本です、組合員になれば入手可能では。
2019/9/26 23:03
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...