投稿日:2018/6/28 18:33
タイトルに記したように今年春の分蜂群で健全な群れだと思っているのですが、雄蜂の蓋が底板にかなりの数落ちており雄蜂も確認できます。一般的には、このような場合女王蜂の異変が原因ではないかと認識していますが・・・女王に異変がなくても雄蜂の産卵・誕生はあるものなのでしょうか? 当該群れは花粉の搬入は見受けられますし、巣板も蜂に覆われていて露出していません。
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
2018/6/28 23:17
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
2018/6/29 00:23
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2018/6/30 23:10
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
akityamaさん こんにちは
夏分蜂が楽しみですね。がんばって捕獲&収容してください。
お尋ねの捕獲状況については以下のURLをご覧ください。
5/21の夏分蜂:https://38qa.net/blog/20910
6/11の夏分蜂: https://38qa.net/blog/23264
他の分蜂群についても飼育日誌に投稿していますのでよろしければご覧ください。
2018/6/29 13:55
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...