ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

セイヨウミツバチ
外国には野生のセイヨウミツバチが居るのでしょうか?

よし坊 活動場所:徳島県
定年退職してから6年がたった平成27年(2015年)から飼育を始めました。重箱式巣箱を自宅の庭に1~4個設置しています。平成27年28年29年共に7…もっと読む
投稿日:2018 8/16 , 閲覧 1,579

日本では野生のセイヨウミツバチは居ないそうですが、外国には居るのでしょうか?もしもそうだとすれば、それはどの地域でしょうか?それは日本と違ってどうして可能なのでしょうか?

回答 4

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 8/16

日本国内では、オオスズメバチが棲息しているため日本みつばちの様にその来襲に対処する能力が備わっていないために野生下では生き延びることが出来ません。

また、飼育しててもそうですが、ヘギイタダニの寄生により人間の管理(薬剤処理など)がないとやはり継続飼育できないものです。

これは、現在日本で飼育されている西洋ミツバチの系統が主として養蜂に用いられる世界四大品種の中の一つである飼い易くてよく蜜を貯めるタリアン系のものであるからにも因ります。

西欧からアフリカには上記品種を含めて養蜂にあまり適さない荒っぽいものなど20以上の品種が存在しています。それから元々蜜蜂が居なかった南北アメリカには移入された養蜂種だけでなくそれらが野生化したものもいて「野生ミツバチとの遊び方」(トーマスD.スィーリィ著)などの本も出版されていますので参考にしてください。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/152/15213016720337432247.jpeg"]

追伸

小笠原では西洋ミツバチ研究のため移入されたものが野生化してるとの記録があったやに記憶があるのと、沖縄こちらにはオオスズメバチが居ないこともあって床下に自然営巣した西洋ミツバチの捕獲をしてる様子を記録した写真を首里城近くの養蜂店でみたことがあります。蜂友さんに聞いたところ蜜源が厳しいのでなかなか自然営巣下で永続は難しいかなぁとのことでした。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2018 8/16

ハッチ@宮崎さ~ん 私もこの本は読みました。

野生化している蜜蜂との付き合い方、遊び方が大変興味深かったです。自然群の探索や捕獲にも応用できると思います。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 8/16

wakaba-どじょっこさん、北米イサカの森には1群/1k㎡の野生蜜蜂がいるみたいです。

原産地より厳しい蜜源環境なので集蜜能力などは原種よりその性能が優っているそうなのです。

野生下にそんな優秀な蜂種が居るなんて素敵ですよね!

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2018 8/16

この本を読みながら、日本蜜蜂の自然群(野生群)は、どれくらいの密度だろうと想像し、何処でも絶対に居るはずと探索しました。ほぼ、空振りでした・・・。

新しい場所での自然群由来の入居があると血統が気になります。おとなしい群より攻撃的な群が、増巣の早い群よりのんびり屋の群が私の好みです。

よし坊 活動場所:徳島県
投稿日:2018 8/16

ハッチ@宮崎様へ、ご回答ありがとうございました。日本での事情や西欧とアフリカには沢山の品種が居ることが分かりました。また南北アメリカの事情なども分かりました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 8/16

南北アメリカへはブラジルの女王蜂アフリカミツバチ(Apis mellifera scutellata)輸入のものが逃げ出してセイヨウミツバチ(A. m. ligustica 及び A. m. iberiensis)と交雑してAfricanized honey bee, AHB)が野生下でも拡がり攻撃性が強く、人間の死亡例も多いためにキラービーとして恐れられています。

よし坊 活動場所:徳島県
投稿日:2018 8/16

ハッチ@宮崎様へ、いろんなミツバチが居て、いろんな事が起きているんですねえ。その内のニホンミツバチを飼うのも意義深いと思いました。

wild bee 活動場所:兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと…もっと読む
投稿日:2018 8/16

よし坊さん

こんにちは

野生と野生化した 蜂の区別は別にして 野生化した蜂は 日本では小笠原 世界では アメリカ・ブラジル ・オーストラリア・ニュージーランド などに いると思います。

なぜで生息きるかと言うと 消滅さすまでの天敵が いないのだと思います!

野生の西洋ミツバチもアフリカなどではいるのではないでしょうか

日本では オオスズメバチが いるから西洋ミツバチが野生化できないと 言われていますが、対抗手段を もつセイヨウミツバチが出てくるとどうなるか分かりませんね !

心配です。

オオスズメバチも大事です!

よし坊 活動場所:徳島県
投稿日:2018 8/16

wild bee様へ、ご回答ありがとうございました。世界での分布など分かりました。またオオスズメバチのことも分かりました。

noji 活動場所:愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は…もっと読む
投稿日:2018 8/16

よし坊さま、こんにちは!

アメリカの友人の庭に自然巣があり、そこから時々分蜂群を取り込んでハチミツを採っているようです。そのミツバチが【西洋ミツバチ】というくくりに入るものかはわかりませんが・・・

こんな感じだと↓3分目くらいに取り込むところをやっています。

アメリカ全土で自然巣はあるみたいですー。

よし坊 活動場所:徳島県
投稿日:2018 8/16

noji様へ、ご回答ありがとうございます。アメリカの様子が分かりました。やはり野生で居るんですね。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2018 8/16

憶測ですみません

西洋蜜蜂にも、野生種は存在すると思います

今、飼育されてるものは、「飼いやすく(巣碑をキレイに作る)蜜の搬入が多い」群れを選別して人間が飼い慣らすための種類になってます

日本の西洋蜜蜂は、「飼い慣らす群れ」の輸入で、野生の血をひく西洋蜜蜂はいません

それと気候の違いと日本で多い蜂の天敵や病気の問題があります

西洋蜜蜂にも「その土地に応じて順応した野生種」が居ると思います

いずれ日本の風土に適応した西洋蜜蜂が出る可能性もあると思います

よし坊 活動場所:徳島県
投稿日:2018 8/16

ひろぼー様へ、ご回答ありがとうございます。少しずつ勉強して行きたいと思います。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 8/16

私も養蜂4ヶ月の初心者です

(^-^;

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中