ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
角型の寸胴式巣箱から蜂密を採取する方法を教えてください。

退会済みユーザー
投稿日:2015 9/12 , 閲覧 2,024

はじめてご質問します。

小生福島の山中で日本ミツバチを飼育して一年生です。

角寸胴式の箱で現在日本ミツバチを飼育しています。「重箱式ではありません」

蜜の香りを感じるようになり、そろそろ蜂蜜を採取したいと考えています。

どのような手順で行えば良いのか手順を教えてください。

「追記」

箱を逆さまにして別の箱に蜂を移動してから蜜を採取すると聞きましたがよく理解できません。

一般的な採取方法を詳しく教えてください。よろしくお願い申し上げます。

0

回答 1

おかんじ 活動場所:静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手…もっと読む
投稿日:2015 9/12

私も角胴箱で何回も採蜜経験がありますが、これといって決まった方法はありません。重箱と違い、蜂群にも影響があり難しい作業です。ただ、この作業は採蜜か、それとも蜂群の捕獲に趣きを置くかです。それ位の覚悟でやらないと難しいです。私は、別の箱を上に置き逆さまにして、振動を与えると、上の箱に移動します。それから採蜜します。仲間の人には、巣板を全部撤去しないで、少し残して採蜜し、成功している人もいます。私の考えでは、待ち箱は角胴箱でもやはり、採蜜は重箱が適していると思いますョ。今一説明不足でスイマセン。

0
tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2015 9/12

onigawaraさん 見てますか?おかんじさん おつかれさまです。

onigawaraさんの丸胴の採蜜方法の応用で試してみるのは、どうでしょうね?巣落ち棒がないことが気にはなりますが、試してガッテンではないですが、私ならやって見るかも?と思った次第です。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2015 9/13
tamari-さん おかんじさんお早うございます。蜂洞の蜂蜜のやり方で良いと思います。匿名さん杉丸太蜂洞の採蜜の仕方はこちらの方が良いかな?を閲覧してみて下さい。天板が開けられたら良いです。
投稿中