ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

セイヨウミツバチ
越冬で群を圧縮縮小するため引き揚げた巣脾の処理について

結城 勲 活動場所:山形県
越冬が難しく、失敗が多い。越冬してもアカシヤまで2段満杯に増やすのがまた難しい。毎年一年生です。
投稿日:2019 10/9 , 閲覧 1,544

スズメバチにやられた群や越冬前に二段の群を一段縮小するため、大量(50枚以上)の巣脾を引き上げ保管することとなります。

①この保管方法(巣虫対策、カビ対策)を教えてください。

②きれいな巣脾は来年再利用を考えているのですが、再利用すると病気等を拡散する恐れがあるのでので、再利用は避けるべきでしょうか。

③オスの巣房の多い巣脾や古くなり黒ずんだ巣脾は、その巣脾を除き、新たに巣礎を張り利用することは可能でしょうか。可能な場合、どのようにして巣脾を取り除いたり、巣枠を掃除するのでしょうか。いい方法があれば教えてください。

回答 4

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 10/9

再利用しています。

保管には(今は推奨されていませんが、)二硫化炭素を用いて駆虫しています。

雄蜂房部は取り除いてそこに合わせてカットして巣礎片を嵌め込んで造巣させれば充分使用出来ます。

結城 勲 活動場所:山形県
投稿日:2019 10/10

ハッチ@宮崎さん早速の回答ありがとうございます。そうですか。利用されているのですね。二硫化炭素、薬局に問い合わせたら、取り扱いがないとか、1瓶単位では扱わない、箱単位ならといわれています。今は残留成分かで推奨なしになったのでは。栗の洗浄とかは使うとか聞いています。

オスの巣房は切り取ってメスのを張って使われているのですか。初めて聞きました。実は、春先はそうでもないのですが暖かくなるとオスの巣房が沢山できてその巣脾の扱いに困っていたのです。しかし、夏はそうしても、また、オスの巣房になるかな。

保存してあるのには、そうやってみます。切り取りはめるときの隅合わせとかはきちんとするのですか。巣礎はどうやってくっつ付けるのか参考になることなど教えてください。

結城 勲 活動場所:山形県
投稿日:2019 10/10

古い巣脾の巣礎を全部剥いで再生する場合、巣礎を剥ぐ、巣枠を掃除する、線が緩む等面倒ですが、例えば湯につけるとか便利な方法があればそれも教えてください。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 10/10

結城 勲さん、二硫化炭素は宮崎県内にも試薬取り扱いの卸売業が一つでした。以前街の薬局一瓶600円でしたが今は4000円弱と高くなりました(/o\)

雄巣房修復は回答に書いた方法しかやったことないです。

結城 勲 活動場所:山形県
投稿日:2019 10/10

ハッチ@宮崎さん、ありがとうございます。巣房の修復は、ぜひ試したいと思っています。二硫化炭素は使うか確定してませんが、再度、近くの薬局に当たってみます。

m.m23 活動場所:神奈川県
投稿日:2019 10/10

ミツロウの融点は、60度なので、太陽熱や湯煎等加熱すれば、巣枠と巣が分離します。

巣脾の再利用は、ダニが増える原因になるので、おすすめしません。(3年使用が限度か?)

巣虫は、冷凍庫に1日いれると卵まで、死滅します。

カビは、―5度以下では、成長できません。一度産卵育児に使用された巣脾はカビが生えやすいです。

カビは、一度生えさせるときれいな巣脾に戻すのは難しいです。(初期ならアルコールが有効)

巣脾の消毒で、現在合法的なのは、次亜水ぐらいでしょう

結城 勲 活動場所:山形県
投稿日:2019 10/11

m.m23さん、ありがとうございます。質問するといろいろ勉強になります。次亜水のこと調べてみます。

カビの巣脾を次の年増勢に使用したことありますが、カビをかじってから巣を盛るので、完成巣枠を挿入した時より蜂が苦労しているように思いました。

古い巣脾の再利用は、下にT.Y13さんの回答にもあり、新品に更新とします。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:2019 10/10

巣脾の貯蔵には消毒用アルコールを使うといいです。巣脾を継ぎ箱か野菜収穫のコンテナーボックスに入れ、2段にして入れられる大きなポリ袋に入れてコップなどにアルコールを100ミリリットルくらい入れて中に置き、袋の口をヒモで縛って密封しておけがいいのです。つまりコップから蒸発したアルコールが常に飽和状態になっているようにする訳で、時々減っていたら補充します。

巣脾は入れる前に一晩くらい冷凍庫に入れておくのがいいです。それから作業中にポリ袋に穴をあけてしまうとアルコール蒸気が抜けてしまうのでご注意下さい。

私は古くなった巣脾は枠ごと燃やしてしまって再利用はしません、自分で組み立てるのを買えば1枚当たり100円ちょっとなので新しい物の方がいいです。

結城 勲 活動場所:山形県
投稿日:2019 10/11

T.Y13さん、ありがとうございます。カビが防げそうで、試してみます。減っていたら足すのですね。あの匂い、巣虫にも効果あるような気がしますが。

そうですね。完成巣枠でさえそう高くない値段で買えますものね。苦労するまでもないか。巣枠作成のとき、ジョイントの針のようなものを打ち込む機械も欲しいなと思っていまるところです。

結城 勲 活動場所:山形県
投稿日:2019 10/11

結城 勲さん

退会済みユーザー
投稿日:2019 10/10

結城さん ナイロン袋に容れて外の日陰においておき、 冬に水とともに大きいボールで煮て その汁に巣箱作る板材を容れて 待ち受けのための匂い付けました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/153/15363987023853459079.jpeg"]
+1
結城 勲 活動場所:山形県
投稿日:2019 10/10

遊山房さん、回答ありがとうございます。これは西洋ミツバチでですか?西洋ミツバチの古い巣脾からなんとか簡単に完成巣枠に再生する方法はないかとお知恵を借りたいところです。

退会済みユーザー
投稿日:2019 10/10

日本ミツバチです。 すんません 西洋ミツバチのこと 全く知らなくて・・・

結城 勲 活動場所:山形県
投稿日:2019 10/10

遊山房さん、ありがとう。いいんです。読んでくれる人がいると知るだけでだけでうれしいし、加えて返事の手間ははもっと貴重でうれしいです。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中