ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/4/25 15:15
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2020/4/25 16:50
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2020/4/25 16:24
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
ハッチ@宮崎さま、ありがとうございます!
何かどこかで何キロにわたりニホンミツバチがいないなんて考えられないですよ。と書かれているのを読んだことがあるのですが、実家の近く(かなり街中)にもニホンミツバチがいるってことなんですね。
一旦、西洋ミツバチだと思ったのでキンリョウヘンは片付けてもらったのですが・・・分蜂群が飛んでくることを考えると、戻すの躊躇しますね。その場にいて「大丈夫でーす!」ってみなさんい言わないといけないですね。
2020/4/25 15:38
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
2020/4/25 17:09
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
金剛杖さま、ありがとうございます!
って、まだ探索蜂だけですけど・・・明日くらいに本体がやってくるのでしょうか・・・ほんとどこから?!って感じです。
2020/4/25 16:27
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
金剛杖さま、ありがとうございます!
母がうれしくて見に行ってばっかりいるようなので、制止します!(^_^)
入れー!!!
2020/4/25 17:34
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nojiさん、
>入れー!!!
応援しています。(^_^)/
2020/4/25 19:26
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
nakayan@静岡さま、ありがとうございます。
いい報告ができること祈っておりますm(__)m
2020/4/25 19:40