投稿日:2020/4/2 23:37
今朝は、昨日メダラ、オダラが収穫できたので私の日曜菜園に植えているトゲなしタラの状態を見に行きました。
そこでトゲなしタラのゲット、そしてもうコゴミが出て居ました、
コゴミの収穫、妹と分け合い、夕飯でオヒタシにして食べ寿命を延ばしました・☝
その後そば姫群の分蜂が気に成り出向きました。
分蜂しました、小さい群です、ルアーには行ってくれず、元巣の上の方に集まりました。
そこでポリの雨除けを外し、待ち箱の一番上の巣箱を元群の上に斜めにしててこ刷毛を使い入っていただきました。
最終は何とか収まりました
元巣のすぐ前に友達の待ち箱と巣枠の入った待ちうけ箱にルアーを付けていたが、嫌って元群に帰って来たようです。
友達の巣箱内に大分出入りしてましたのでチョット内検しました。
No1待ちうけ箱☝
No2待ちうけ箱☝
巣落ち防止棒が付いておりこれを嫌ったと想像します
さっそく友達に連絡したいと思います。
私は、近くの菜の花が大好き
2023年のカレンダーを頂きました。
ラベンダーの花を確認しながら西洋ミツバチが頑張っています。
美味しいツメレンゲ蜜私も分けて~
ヒメアザミと思われるアザミに西洋ミツバチが訪花
サルスベリにニホンミツバチ
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...