投稿日:2020/6/10 17:34
komasa
宮城県
73才、趣味はドライブ、菜園作り、茶道、庭木の手入れ、旅行、日本国憲法研究等です。かつて家内の実家にはじめて伺ったところ、家の軒先で日本ミツバチを飼育しており、...
Albosさん、ご教示ありがとうございます大変参考になりました。大きな穴は群れが入りやすいかな?と素人判断です。大きな穴のすぐ上にハチ君一匹が丁度入れる穴があり、大きな穴を塞いでその小さな穴を巣門としてもいいかなと考えておりました。まだ、この4月に師匠から分蜂を分けていただき一群を飼育する初心者です。今後ともよろしくお願いいたしますkomasa
2020/6/10 19:47
komasa
宮城県
73才、趣味はドライブ、菜園作り、茶道、庭木の手入れ、旅行、日本国憲法研究等です。かつて家内の実家にはじめて伺ったところ、家の軒先で日本ミツバチを飼育しており、...
tototoさんコメントありがとうございます。私は初心者で恥を覚悟でお伺いいたしますが、ハイブリットがいいのはハチ君が好むからですか、何となく小さな穴ひとつのハイブリットは大群捕獲には非効率のように感じるのですが?
2020/6/10 20:19
komasa
宮城県
73才、趣味はドライブ、菜園作り、茶道、庭木の手入れ、旅行、日本国憲法研究等です。かつて家内の実家にはじめて伺ったところ、家の軒先で日本ミツバチを飼育しており、...
tototoさん、奥深いコメントありがとうございます。桐胴を大事にしていきます。komasa
2020/6/10 22:32
komasa
宮城県
73才、趣味はドライブ、菜園作り、茶道、庭木の手入れ、旅行、日本国憲法研究等です。かつて家内の実家にはじめて伺ったところ、家の軒先で日本ミツバチを飼育しており、...
ふさくんさん、桐胴の素晴らしさをご教示ありがとうございます来年は分蜂や自然捕獲に夢が広がりました。初心者ですので今後ともよろしくお願いいたしますkomasa
2020/6/11 08:10
涼しい朝一番に加箱作業を実施
猛暑対策として遮光ネットを追加
蜂さんの暑さ対策のため巣箱に遮光ネット等をかけました
今年最初の蜂場の草刈りをしました
ミスマフェットが開花しました!
komasa
宮城県
73才、趣味はドライブ、菜園作り、茶道、庭木の手入れ、旅行、日本国憲法研究等です。かつて家内の実家にはじめて伺ったところ、家の軒先で日本ミツバチを飼育しており、...
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...