投稿日:2020/7/25 16:22
こんにちは、マツケムシですか?
大変ですね
2020/7/25 17:13
カッツアイさんへ マツケムシですネ~松の葉専用でしょうか!!松の葉が半分がじられ葉が枯れて行きます。そして、枝と同じ保護色で見つけれずに被害甚大です。又雨上がりに観察いたします。有難う御座いました。
2020/7/26 21:32
寝巻き猫さんへ マツカレハですネ~毛虫の毛で一通りに意地悪されていますが今年は少なく成りそうです。私が見つけているから? 私が見つけれているから毛虫多いのでしょうか?連絡有難う御座いました。
2020/7/26 21:37
寝巻き猫さんこんばんは、マツカレハの幼虫をマツケムシと云っているようです。
2020/7/26 22:36
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
こんにちは、この卵は、マツカレハです。
剪定をしていると、いつの間にか首筋を這って、取り除く時に毛が残り、痒みが出ることがあります。
2020/7/25 18:08
寝巻き猫
愛知県
2018年4月25日に自然分蜂にて授かり、日々精進しております。