投稿日:2020/8/25 00:05
西洋ミツバチの盗蜜の被害にあった蜂友の所に行ってみたら被害にあった重箱に西洋ミツバチが入居していました、西洋ミツバチは病気やダニの管理や家畜ですから法律もあり日本ミツバチのようには飼えないのでどうしたものかと困っていました、蜂友宅から200メートルくらいの所で西洋ミツバチを飼っている飼い主に苦情を言いに行った方がいいのかな~。
児だし群解体を決断しました
小出し群解体しました最悪の末路
9月10日信州日本ミツバチの会,みつばち祭り開催
忙しくなる9月が来ます越冬の支度が始まります
標高1300m自然入居群飼育日誌2022.4~
早い分蜂で巣箱の移動開始
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
masaX
京都府
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り