投稿日:2020/9/20 10:48
こんにちは。久しぶりの投稿です
スズメバチの巣作りを録画してみました
西洋みつばちに襲撃されました!!!
みつばちの駆除を依頼されて
わが家の一群がアカリンダニで消滅しそうな予兆です!
スズメバチのオブジェ4個目出来ました。
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
他種スズメバチの巣を横に置いて比較出来るとその大きさがよくわかるのでしょうが、
画像からだけでも迫力伝わります(@_@;)
2020/9/20 11:24
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
こんなのが家にあると、恐怖です
2020/9/20 16:14
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
ひろみさん こんばんは.
オオスズメバチが家屋に営巣する事例は時々あるようですが,それでも珍しいですネ.家屋への営巣は都市環境にたいする適応と考えられていますが,営巣場所は市街地でしょうか?
地中営巣と異なり,障害物がないのでキレイな円形ですネ.営巣場所は1階か2階かどちらだったでしょうか?
3層目の,4層目の育房には羽化した後があるので,現在は2回目の子育て中でと思われます.オスと新女王バチの育房はまだ作られていないようですが,ほっておくと相当大きな巣になったでしょうネ..
オオスズメバチも外皮の底が抜けていますから,モンスズメバチと同じように天井裏にシミができるのですネ.参考になりました.
2020/9/20 20:27
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
こんばんは。山林に囲まれ、築100年位だ,そうでした。
2階建で1階の部屋天井です!
駆除したスズメバチの巣は毎回、焼却するので比較できる物はなくすみません。
染みになるのはみつばちと同じく出来の悪い幼虫は棄てられ天井裏に出され腐敗汁でオオスズメバチの幼虫ですから大きいし臭いも凄いですね!
2020/9/20 22:32
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
回答ありがとうございます.
モンスズメバチしか経験がありませんが,確かに非常に臭いです.ただし餌の残骸やらいろいろ落ちていますので宝の山です.
2020/9/21 06:53
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
天井裏に作ったオオスズメバチの巣、初めて見ました、何段あったのですか?綺麗な丸い巣ですね。
2020/9/21 23:05
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
こんばんは。
巣は四段でした!巣を外した時に幼虫がたくさん出てしまったので写真では空の巣のように見えます!
2020/9/22 00:19
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
実は何が怖いかと言うと写真を撮るときが一番怖いですね!!
いつも携帯で撮ってるのですが、タッチパネルで手袋してるとポチっと出来なくて、どうしても手袋を外すようになり、刺されたらと思うと、怖いですね!
2020/9/22 00:28
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろみさん
スマホには「手袋モード」というものがありませんか?
私は、手袋する前に、このモードにします
2020/9/22 05:23
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ひろみさん,おはようございます
やはり重ねやれているのですね、凄いです幼虫の腹を雄ところりと腹が出て口にすると甘くおいしいですよね、
2020/9/22 06:49
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
残念ながら私の使ってるのはタブレットで年代物だから手袋モードとかはないようです。
2020/9/22 08:04
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろみさん
百均などに、スマホタブレット用のタッチペンがありますので、それでしたら手袋してても操作できます
2020/9/22 08:33
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
タッチペン、手袋してても大丈夫なんですか!?
知らなかったです。
次からは試してみます!
2020/9/22 09:17
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
画面に当たるのはペン先です
手袋で鉛筆持てるなら、タッチペンも持てますよね?
タブレットとセットにすれば便利だと思います
以前、冬に指先荒れて反応悪かった時の重宝しました
2020/9/22 10:24