投稿日:2020/10/6 19:10
落花生を掘って抜き逆さにして干していると‥
ネズミが落花生の葉の下から飛び出した。
2〜3m離れて作業していると‥
ネズミが戻ってきた‥‥
何かを咥えて サツマの畝の中に戻って行った。 ネズミが何か咥えたところをよく見ると、まだ目が開いていないネズミの赤ちゃんが居る。
土をかぶっていたので除けて、また離れてみていると、すぐに親ネズミが来て咥えてさつまの畝の中へ、
私はまた戻って見ると、もう1匹赤ちゃんが‥ 泥をよけて 見ていると コチラを気にしながら、赤ちゃんのもとへ戻り咥えてさつまの畝へ。3匹を咥えて行ったが、また戻り探している。 私も掘り起こして探したが見つからなかった。 親も3匹の赤ちゃんのところへ戻って行った。
アカネズミは土の中に巣を作り子育て中だったようで、落花生を食べて子育てしていたらしい。 とても悪いことをしてしまった。ゴメン
龍魂(りゅうごん)
埼玉県
2018年5月に初めて1群自然入居。 翌年春に初めての入居群が7回分蜂し、6群捕獲しました。 1群は山へ向かって飛んで行きました♪
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
龍魂(りゅうごん)
埼玉県
2018年5月に初めて1群自然入居。 翌年春に初めての入居群が7回分蜂し、6群捕獲しました。 1群は山へ向かって飛んで行きました♪
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
龍魂(りゅうごん)
埼玉県
2018年5月に初めて1群自然入居。 翌年春に初めての入居群が7回分蜂し、6群捕獲しました。 1群は山へ向かって飛んで行きました♪
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。