投稿日:2020/10/8 00:03
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
ハッチ@宮崎さんへ 宮崎でも 桜 咲いていますか!!1年で2回も咲く桜が当たり前になりはしないですか?
春4月のさくらの花に蜜蜂が乱舞見ていました。秋のさくら花には蜂さん見ませんネ~秋は蜜ないのでしょうか? 連絡有難う御座いました。
2020/10/8 15:43
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
onigawaraさんへ 福岡県朝倉もかなり咲いていますか!!さくら~勘違いしているのでしょうか?寒暖の差が激しいと咲くのでしょうか?わかりませんが?連絡有難う御座いました。
2020/10/8 15:50
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
ブルービーさんへ 秋の桜・秋桜(コスモス)ですものネ~ホントにコスモスまで頭回りませんでした(最近首も回りません!痛い!!寝違い?)
熱燗いいですね!秋は早く暗くなるので早く始めて・・・やはりライトアップも必要だと!!思うだけで酔った気分です~ 連絡有難う御座いました。
2020/10/8 16:01
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
T.Y13さんへ 花芽文化:教えて頂きありがとうございます。農業用語ですか?生物植物用語ですか?私はこの専門用語初めてでした。
東京・九州・沖縄等の地区地域からサクラの数種類の名前まで幅広くて深くて知識豊富で長年の経験でしょう!!連絡有難う御座いました。
2020/10/9 10:01
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
春日ぽうぷらさん、こんばんは!
桜にも大島桜×マメザクラから冬桜、マメザクラ×江戸彼岸から十月桜、四季桜などこの時期にも咲く桜が作出されていますが、ソメイヨシノの中にも狂い咲きで今チラリぽつぽつ咲いていたりしますが、これらの秋に咲いた桜花に蜜蜂が通っているのはなかなか観ること出来ていません(^_^;)
添付のピンク桜、来るべき来春が今から待ち遠しいです(^^)
2020/10/8 02:39
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
春日ぼうぶらさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。朝倉の方も桜はかなり咲いて居ますね。
2020/10/8 06:02
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
春日ぼうぶらさん 秋の桜はコスモスだと思っていましたが、本当の桜もチラホラと咲くのですね。春の桜のように一斉に咲く桜も華やかでいいですが、秋の桜は、また、風情があってとても良いですね。この桜を見ながらゆっくり燗酒というのが良いんでしょうね。
2020/10/8 08:10
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
サクラなどの春に咲く花は前年の7~8月頃に芽の中に花が出来ます。花芽分化と云いますが、この花芽がすぐに伸びてしまわないように葉から生長を抑える物質が出て、冬の一定期間の寒さが過ぎると出なくなって生長して花が咲く訳です。そのため最近は温暖化したので冬の寒さがある東京の方が九州より早く咲いて、さらに冬も10℃以上もある沖縄などではサクラ(ソメイヨシノ)は育たないとの事です。なお1月に沖縄でサクラが咲くというのは休眠のごく浅いカンヒザクラという種類ですが、それでもいくらか寒さのある標高の高い所から咲くとの事です
ところが花芽が出来てすぐに葉がなくなってしまうと、この物質が出ないのですぐに生長を始めて今頃に花が咲いてしまうのです。ですから風や長雨などで葉が落ちてしまうと咲く訳で、人為的に葉を取っても咲かせられます。またフユザクラはこの抑制物質の出が悪くなるように変異したサクラなのです。
2020/10/8 23:25
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...