春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
投稿日:2020/10/8 15:31
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
2020/10/13 13:43
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
mito38さんへ 紫色の花楽しみです。 ミツバチQ&Aを見ていたら今もボリジの花の記事写真日誌掲載有りましたので春種まきと秋の種まきで1年間花が有りミツバチの蜜源花粉源でしょうかネ? 連絡有難う御座いました。
2020/10/13 13:48
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
南麓の風と共にさんへ 標高1000mの高冷地ですか?ミツバチQ&Aで九州の宮崎等では春まき秋まきが有り年間かな?と思いますが、山梨県の高冷地では春まきボリジの花のみですか?今日も観察すると双葉から10ほど本葉が出始めています。生命力ですネ~苗半作ですので、越冬までが難しいのでしょうか?本葉出て次回は大ポットに移し替えていく~!!、1月霜に当てないようにして冬越してと思います。
2020/10/13 22:50
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
春日ぼうふらさん、春が待ち遠しいですね。
ボりジの紫の花に訪花しているミツバチが浮かんできます。
私も種を播いてみたいです。
2020/10/9 23:05
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
春日ぼうぶらさん こんばんは。
発芽率がいいですね。お世話のよさの賜だと思います。
温暖な熊本ですから冬越しは心配ないですね。来年が楽しみです。和洋の蜂がいっぱい来てくれますね。
拙宅では、毎年秋までにこぼれ種の発芽があり、庭のあちこちに移植するのですが、標高1000m超えの高冷地ゆえ冬越しが難しく、次の春までには、ほとんど枯らしてしまいます。
2020/10/13 19:42