ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
投稿日:2020/10/31 17:06
二ひゃく箱ですか~(@_@;)
凄い数!
11月に割り出しされるんですね(^^)
2020/11/1 00:30
ミツバチ研究所さん
おはようございます!
越冬する蜂場の準備でしょうか…。日当たりが良く周りの木々が防風の役目をして蜂場環境に最適ですね。
投稿有難う御座いました。((○︎┓ペコリ
それではまた…。 【^L^】
2020/11/2 06:31
こんにちは。
桁が違い過ぎて言葉が出ません・・・。
体を労り頑張ってください。
2020/11/2 11:28
大野ジョウさん
風が強くない場所がとてもいい場所と思います、日当たりが良いから良い蜂場とは思っていません、1日日が当たらない場所で越冬するところが多いですね、10トン車が入れる場所はこの場所しかありませんので、出荷場所として利用しています。
2020/11/2 15:04
cmdiverさんコメント、ありがとうございます、専業なので数がないと生活できませんので、多い少ないは別として、西洋ミツバチは、集団で管理することがとても難しく苦慮しています、今後ともよろしくお願いします、11月12月も割り出しで、忙しい時期なので日記に書くことも出来なくなることもあります。
2020/11/2 15:11
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。