ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
投稿日:12時間前
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
Tokoro乗りさん
ありがとうございます
今回は自然入居です
巣は西洋ミツバチの巣を日本ミツバチが勝手にリメイクして使っています
今回はの箱は9枚入りの箱となりますが、箱は入れ替えが可能なので6枚用でも問題は無い、実際は6枚用が内検、ダニコントロールはしやすい。
入居が確認できた時点ですぐに、西洋ミツバチの古い巣を入れましたので、巣を壊すこともありませんでした。
人間の理屈よりもミツバチは行動あるのみですね。
9時間前
ミツバチ研究所さん こんにちは
西洋巣箱での日本ミツバチ飼育興味深いです。
最初の巣箱への誘導は自然入居なんでしょうか?
巣枠のすそは日本ミツバチ用でしょうか?
空巣枠へ日本ミツバチのすひを張り付けたのでしょうか?
以前の画像拝見からして巣箱は7枚箱なんでしょうね。
11時間前
ミツバチ研究所さん
自然入居なんですね。
西洋さんの巣枠をリメイクしていくとは、和バチさん達の能力は計り知れないですね。
今後の様子も気になります。
2時間前
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...