投稿日:2020/11/10 17:30
今日は畝の整理の為、祖父の為に植えていたサツマイモと少し残った生姜を掘り出し、白菜を収穫してみました!
お天気が良い間にトラクターで耕さなくては…σ^_^;
矢張り 私のサツマイモの畝は水が多かった様です。
祖父の放置していた畝のサツマイモは沢山収穫できました^^;
続いて 生姜の残りを掘り出しました。
最初掘った時から1カ月、たいして大きさは大きくなっていない様な気がします。
生姜は掘って居る時から、目に刺激が…(-。-;
白菜が大きくなってきたので、1個切り取り、ご近所の茶道の先生宅へお持ちしました(^^)
不安なのは白菜の中に虫が入り込んでいるかも知れないと…~_~;
あとは我が家の夕食の為に大根の収穫…大根は素人の私にも簡単で、育てやすい野菜(^^)
土地に多くの石かわ混ざっているので、やや曲がってしまっていました!
最近はスーパーマーケットでお野菜を購入せずに済んでいます(^。^)
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんは
おやっ立派な白菜ですねビック(笑)(^^)/
大根も美味しそうです、いつ頃植えられたのですか?
2020/11/10 17:41
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
T.山田さん
こんばんは(^^)
大根も白菜も確か9月に入ってからかしら?
白菜の発芽後1度目の植え付けの時、残暑と夜盗虫のダブルパンチで枯れたので、2度目の発芽の物です。
種の袋に書いてある時期じゃなくて、気温が大切なのかも…(-。-;
白菜を茶道のご高齢の先生にはとても喜んで頂けましたが…夜盗虫が中身に入り込んでいないか…不安。
我が家はまだ試食していませんσ^_^;
多分まだ我が家では種蒔きしているから、間に合うも…良かったら種蒔きしてみてください(^^)
私みたいな素人でも比較的簡単に出来ました(^^;;
2020/11/10 18:09
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
Michaelさん
有難うございます。種からですか~でも思ったより、大根は成長が早いのですね(*^^*)
2020/11/10 18:22
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
Michaelさん こんばんは。
収穫おめでとうございます。大きな白菜ですね!びっくりですが、軽く無かったですか?このクラスの白菜ですと、5kgを超える重さになると思いますが、写真からは軽々とカメラに向かって差し出されている感じで、少し不自然でしたので・・・
シヨウガや大根は申し分なく、上手に育てられたなと思います。特にショウガは栽培が難しい部類に入ると思います。連作障害やウイルスに弱いのですが、これだけ立派に育てられればプロ級です。私は今年キクイモで日陰にしてしまい、ショウガは全滅でした。
2020/11/10 18:59
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
Michaelさん
こんばんは!
>最初掘った時から1カ月、たいして大きさは大きくなっていない様な気がします。
生姜掘り上げは葉っぱがまだ青々としているので少し早かったとも思われます。葉っぱが少し黄色になるくらいが収穫時期と思います。若い生姜も香りが強く美味しいですね。小生は一遍に掘らず食べる時に収穫しています。
>あとは我が家の夕食の為に大根の収穫…大根は素人の私にも簡単で、育てやすい野菜(^^)
虫食いも無く綺麗な大根の収穫ですね。大根の葉っぱは栄養価が高く我が家では葉っぱを切り刻んで油で炒めて食べます。とても美味しいです。
>多分まだ我が家では種蒔きしているから、間に合うも…良かったら種蒔きしてみてください(^^)
ハクサイの種蒔きはこの時期発芽すると思いますが恐らく巻かないと思います。
投稿有難う御座いました。((○︎┓ペコリ
それでは良い日々をお過ごし下さい…。【^o^】/
2020/11/10 19:12
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
彌助さん
こんばんは(^^)
Cherryちゃんの捜索願のポスター お友達の獣医さんの待合室に貼ってもらっています(^.^)また何か情報が入ればご連絡しますね!
白菜はとても重かったです^^;私の身長は165㎝程なのですが…子供に茶道の先生宅前で写真撮影をしてもらった時、どうやら上半身すっぽりと白菜に隠れてしまっていた様で、まるで白菜人間⁈みたいだと大笑いされました(-。-;
なので私の頭が見えるように白菜をやや前に出して撮りなおしました(o^^o)
生姜はウイルスや連作障害が有るんですか?知りませんでした^^;
ではたまたま条件の良い場所に植えたのですね。確かに陽当たりがよく水捌けの良い場所に植え付けました。これは偶然好条件となったみたいです(^◇^;)
大根の植えた場所はとにかく大きな石がゴロゴロと…もっと酷い形になるかと思っていました^^;
白菜は成長段階ではまるで波のうねりの様に大きくなるのを見てビックリ!
生姜の葉は笹見たい!知らない事ばかりでとても面白いですね(^^)
これかも色々教えて下さいね(^。^)
2020/11/10 20:28
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
大野ジョウさん
こんばんは(^^)
ご近所の農家の奥さんが葉が青い内に収穫した方が筋?が無くて美味しい!そう言われたので残りも全部収穫してしまいました^^;
生姜の貯蔵の仕方を教えていただいたので、貯蔵しておこうと思います。
確かに他の農家の方は上が枯れたら収穫と言われたんですが…今回はご近所の奥さんのご助言に従って見ました^^;
大根は今夜のお夕食のおでんになりました
葉っぱは炒めてみますね(^ ^)
もう巻かない可能性があるとは知らず、白菜、キャベツ、レタスの種まきしてしまいました^^;
セルの中でだいぶ大きくなっていたので植えようかと思っていました(~_~;)
いつもご助言ありがとうございます(^.^)
2020/11/10 20:43
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
Michaelさん こんばんは
貴日誌を拝見する度に、まるで長年農業をしてらしたプロの方のようで、感服しております。きっとMichaelさんが子どもさんでいらした頃より、お爺さまに可愛がられ、お爺さまの様子を見習っておられたのでしょうね。
上本町や岸和田の方々からは、Michaelさんの今のお姿を想像できないのでは…と思っています。
でも、日々自然から学び・癒やされ、驚き、恵みをいただき、日々自然に感謝し、自然と共に生きる暮らしは、人間本来の生き方の原点ですよね。
素晴らしい貴日誌のアップ、有り難うございました。
2020/11/11 00:36
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハクサイの上に乗っかっているお人形さんが可愛い。
八頭身に見えます。
昨日書籍「人形の家」を借りました。
イプセン著作をかりたつもりが、ルーマ・ゴッデン作ですこしがっかりしましたが、これも出会いですから、読んでみる事にします。
2020/11/11 04:41
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
南麓の風と共にさん
実は最近 ママ友にこの姿でうっかり近距離 真正面からお会いしてしまいました^^;
ショックな事に全く気付かず∑(゚Д゚)
これから益々寒くなります。どうぞお身体御自愛下さいね(^^)
2020/11/11 06:37
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Chibaさん
おはようございます(^^)
子供が写真撮影の時に大爆笑…どうして⁇って聞いたら…後で写真を見たらわかるよ!
あとでお写真を見て私も笑っちゃいました。まるで白菜人間!(◎_◎;)
イプセン私も好きです(^.^)ついつい図書館で借り過ぎて…あともう少し読んでから…気付くと夜が明けかける事がしばしば^^;
早く自家製蜂蜜入りのホットミルクを飲見ながら読書したいです(^◇^;)
季節の変わり目 益々寒くなりますが、どうぞお身体御自愛下さいね(^。^)
2020/11/11 06:51
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
Michaelさん おはようございます。
お気遣いありがとうございます。お心遣いがチェリーにも届いていてくれると思います。
2020/11/11 07:20
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
Michaelさん
おはようございます!
>もう巻かない可能性があるとは知らず、白菜、キャベツ、レタスの種まきしてしまいました^^;
キャベツは春キャベツ、レタスも大丈夫と思います。
◆お忙しい様なので返信不用です。
2020/11/11 08:49
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
Michaelさん 今日は❣ 立派な白菜とショウガと大根ですね。良く出来てます、農家の私から見ても敬服に値するもので、道の駅にでも出されれば立派に商品として通用しますね。素晴らしいです。
私は、白菜の中に虫大歓迎です。虫が喰わない様なものは人が食べるべきではありません。と言うのが私の好みですから。家の子たちは、食べ物の中に虫が入ってても、そっと除いて食べます。(髪の毛でも然りです。)勿論、自宅での事ですけどね。
大根大好き(孫)勿論、私もですけど。大根の煮ものが好きですね。特に牛筋と一緒に似たのが良いですね。また、これからおでんが良いですよね。(因みに、昨日、おでんでした。)
何時も、貴日記に心が和んでます。
有難う御座います。
2020/11/13 16:10
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ブルービーさん
いつも暖かいお言葉有難う御座います(^^)
私の虫食いだらけのお野菜…販売したら…きっと苦情の嵐ですσ^_^;
せっせとご近所さんや配達の方へ押し付けて居ます(^^;;
コロナ感染症が落ち着いたら是非見学させて下さいね(^^)/
2020/11/13 17:38