投稿日:2020/11/27 17:40
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
たまねぎパパ さん
今晩は!
さつま芋、ニンニク、トマトととんだ災難でした。イノシシ以外でも畑を荒らされたら本当に腹が立ちます。
イノシシが荒らす畑では市からの無償提供された金柵が施されたのでそれ以降イノシシの被害は有りませんが、今度は猿・カラスの被害で対策の打ちようが有りません。腹は立ちますがしょうがなく付き合っていくしかないですね。
投稿有難う御座いました。((○︎┓ペコリ
それではまた…。 【^L^】
2020/11/27 18:40
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは大野ジョウさん
福岡では市からの無償提供の金柵があるのですね。淡路市はお金が無いので1割負担?だったかな?無いよりはましですが。
困りますよね。猿が来たら何をやってもダメでしょうね。賢すぎます。
ありがとうございました。
2020/11/27 18:48
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
ニンニク自体はイノシシは狙わないと思うので、荒らされた辺りにミミズか何かいたのでしょうかね?それにしてもイノ君には困ったものですね。電柵で効果が出れば良いですね。
イノシシは慣れて来ると鼻からは入らず、ダメージの少ないお尻から侵入するらしいです。
2020/11/27 20:09
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
そうですね、ニンニクは食べませんね。ミミズだと思います。電気柵で効果が無ければとても困ります。(^^ゞ
お尻からの侵入も聞いた事があります。賢いですからね!
2020/11/27 20:56