投稿日:2020/11/28 14:08
長期出張から久しぶりに戻った倅、彼の趣味は熱帯魚や渓流釣りと多方面に広がっているので、冬季に重箱でメントールを揮発させる方法を相談して見ました。答えは簡単「天箱でこのヒーターを使えばいいよ」。早速、熱帯魚屋さんで買った来ました。
① ハムスター用のヒーター。100V5W。高温側38℃低音側30℃。サイズ142x92x15mmHで私の天箱(内径235x235x150mmH)にピッタリ。有機樹脂で覆われているので各種の気体にも強そうです。
② 同時にデジタル温度計もゲットしました。水中用ですが空気中でも問題なしとのこと、並行してテストして見ようと思っています。
これでアカリンダニをなんとか乗り切れればと思っていますが、初めての事で五里霧中です。ご経験やアドバイス、よろしくお願いいたします。
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
蒼鵜さん こんばんは
全てはこれから五里霧中です。一歩ずつ進みたいと思っています。
去年、天箱に足温器を入れ、その上に載せた経験があります。上手く揮発しなかった感じですが、天箱にスムシが現れることはなかったと記憶しています。
今後ともよろしくお願いします。
2020/11/28 20:05
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
RB211さん うまく行くといいですね、頑張りましょう!
2020/11/29 13:38
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
メントールが揮発しないで、困る時期に凄く頼りになる存在となるか実施結果楽しみにしてます。
ただ、箱が暖かくなり、スムシがどうなるか、そこが気になるところです。
実施の過程もできればよろしくお願いします。
2020/11/28 17:05
ちいおか2539さん こんばんは。初めまして!
ちょうど私も蒸散させられるヒーターを探していて、多分同じ物だと思いますが、ネットでポチッとしたところでした。
お互い、うまくいくように願っています。
2020/11/29 00:31
蒼鵜
大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...
RB211
大分県
大分市の郊外で2020年から日本ミツバチを飼育し始めました。 こちらで色々と勉強させていただいております。