投稿日:2021/1/15 19:09, 閲覧 440
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
あれ?猿も木から落ちましたか⁉️こんな事も有るのですね。
2021/1/15 21:30
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ネコマルさん おはようございます。
煙突の地面際がかなり腐食し錆がウロコを張ったようになっておりました。
怠慢からくる失敗です。ホダギの残りがありますので再度挑戦します。
でもクヌギだからいい炭にはならないかも・・・。
2021/1/16 08:28
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん おはようございます。
何事にも初心を忘れてはいけませんネ・・。
いい勉強になりました。
今年は初心に帰って物事にあたるよう心がけます。
2021/1/16 08:31
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
cmdiver様 お早う御座います、残念な結果になってしまったようですね。炭焼き名人も器具の不調までは読めなかったのでしょうか?
修理して、また、焼けば良いですよね。まだまだ、何度でも出来ますから大丈夫でしょ。また、綺麗な炭を作ってください。
ドラム缶があれば、私も挑戦してみるのですが、倉庫を解体した時に船や農機具用の軽油を保管していたドラム缶4本処分しました。
今になって考えると、色々使うことが出来たので、捨てなければ良かったな。
2021/1/16 08:43
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
nakayan@静岡さん おはようございます。
>以前写真を上げた私の釜は
プロの方も温度計を参考にされていましたか・・。
以前は台所の温度計を失敬して取り付けていましたが自動車の排気管温度計を取り付けています。
nakayan@静岡さんの言われるように酸性が強いですネ。
液を採取しやすいように煙突の上に排煙パイプを斜めにかけていたのでそこを伝って煙突の周りの地面に落ち腐食が進んだようです。
煙突の厚みは6mm軽100mm 窯の厚みは12mm径600mmです。
取りあえず耐火セメンで補修します。田植でも終わったらバックホーを借りて掘り起こしてみます。
これからも素敵な情報お願いします。
2021/1/16 08:55
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ブルービーさん おはようございます。
>器具の不調までは読・・・
点検不足です。うぬぼれからくる怠慢が原因です。
初心に帰って物事に取り組んでいきます。
何時も暖かいコメント感謝しています。
2021/1/16 09:22
こんにちは。憧れの炭焼きですが空気流入で2/3は燃えてしまった。なかなか思う様には行かないのですね。
2021/1/15 19:30
こんばんはcmdiverさん
窯も20年も使うとあちこち傷んでくるのですね。形あるものは壊れる事ですね。しかし炭になり損ねた木がもったいないです。
2021/1/16 18:12
cmdiverさん、こんばんは
以前写真を上げた私の釜は、排気音を測る常設の温度計があり、その温度で亡父は着火温と、最後の締め切る温度を計測していました。
ドラム缶釜で20年も持てば最高に長持ちしたのではないですか?
御存知と思いますが、炭を焼く時に出る木酢液には、とても強い金属を腐食させる性質がありますから、20年持てば最高だと思います。でも回りを耐火セメントで固めれば、まだまだ使用出来るでしょうね。
2021/1/16 00:17
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...