投稿日:6/5 20:07
隣の田圃・・今日(5日)から田植えが始まりました。
雨の後 好天気で苗が予想以上に伸びて現在17cmあります。
前倒しで来週は田植えをしなくては苗が伸び過ぎます⤵。
****
ポットです、 一穴に2~4粒 籾種を落とすのが良いようですが…ナカナカ??
*****
昨年試しに1群に与えた練り餌が高評価でしたので❓4群に給食しました。
****
天蓋を取ると3日で完食・。
******
練り餌を交換
スノコのから15cm辺りに温度計センサーを入れました。
******
約5分くらいで 36.3℃上がりました。
*****
おまけ
メガソーラの友達 夏仕様にされていました。
私も使っている8mmの亀甲網(特注)を巣門箱に張っておられます。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ジャムおじいさんさん おはようございます。
普通は給餌をしなくても良いのでしょうが、試験的に要らないというまで給食してみます。
>2台目のフローハイブが出来上がった・・・・
やることが早いですね。
>神棚の様に並んだ巣箱はわかり・・・・
入居したので追加でおかれたのかも???
昨日Sさんに金陵辺を返しに行きました、其方のルートで帰ればよかったな~・・・。
近いうちに又お邪魔虫・・。
何時もコメントありがとうございます。
6/6 08:20
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん おはようございます。
>今ではポット栽培するのは少数派に・・・・・
全くその通りです。
私の地域では数人になりました。
植え付けスピードは遅いし、苗箱は沢山いるし・・。
やり替えれば 500万円? コメ代金では支払いが出来ません⤵。
>強群を保つために必要な・・・・・
ご存じの様に私の所は 全国区で候補者が沢山の激戦区です。(笑)
昨日もメガソーラの方が先ほど入居した群れを夕方取りに来いと言われましたが、私の所は4群以上は絶対無理なのでお断りしました。
兎に角 強群に育てたいです。
何時もコメントありがとうございます。
6/6 08:41
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
蜜源が少ないのでよく食べますよ。
ハッチ@宮崎さんに教えて頂いた 黒すぐり丸を今までは糖液1ℓ当たり2粒入れていましたが今回から4粒入れた糖液で練り餌を作っています。
何時もコメントありがとうございます。
6/6 08:46
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちーさん おはようございます。
>ポット苗と言うのはcmdiverさんから聞いたの・・・・・
なぬ~・・・・
県北、寒い地方はポット苗が多い様に聞いていましたが??
最近はポット苗を移植される方はごくわずかになりました。
ジャンボタニシには強いのと2~4粒苗なので根張りもよく大株になります。
>父が実植えといって直接籾を蒔・・・・・
今でも直播をされている方は沢山おられます、娘の家も直播です。
直播は我が家も行っていましたが、草が蔓延り 炎天下に田圃に入り手でトール・・・。(笑)
田植え機を改造してチェーンを引っ張たこともありますがあまり効果がなかったので1年でやめー・・・
皆さんに笑われただけでした・・・。
今までの米価は無茶苦茶安かったですね。
私が稲作を始めた時は 1俵 1万円を切っていました。
当時は田圃を売りアパートを建てられた方が居られましたね。
貸家にしている処は周りは田圃でしたが現在は建売住宅が庭先まで来ました。
何時もコメントありがとうございます。
6/7 08:20
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ゴジラさん おはようございます。
3日で完食 よく食べるでしょう・餌代と手間に参っています⤵。
ミキサーをポチ・失敗・・・フードプロセッサーもポチ・失敗・・・
現在は ぼたん油クリームを作る時使っているハンドミキサーで練り餌を拵えています。
要らぬ買い物をしました⤵。 おかあちゃん あげる・。
なんと 日本でもイラン( ^ω^)・・・ショック・・
黒すぐり丸 値上げしましたか?
値打ちが下がるのは私だけですね⤵。
何時もコメントありがとうございます。
6/7 08:29
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ジャムおじいさんさん おはようございます。
昨日 崖の上の巣箱の前を通りましたが持ち帰られたのでしょう、見当たりませんでした。
6/7 08:36
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ジャムおじいさん
岡山県
縁あって3年程前に、瀬戸内海近くの里山の再生を始めましたが、ある時、日本ミツバチの飼育を思い付きました。国立病院から地方厚生局、そして15年ほど前に国立病院機構...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)