投稿日:2021/1/24 17:41
こんばんは(^^)
なるほど この立札に落ち着いたんですね!
実は私も立札を悩んでいました^^;百均の立札にマジックで書いても薄れて消えたり、劣化して折れたり…最近では諦めて…購入したままタグを付けたまま植え付けてしまいました(^◇^;)
ご近所さんが植えた果実樹のタグを見ながら1980円…ぽろたん か…呟きながら立ち去って行きます(^_^;)
この立札は長持ちしそうですね~見た目もバッチリですね~(^。^)
2021/1/24 19:03
こんばんはふさくんさん
マカデミアは30cmほど大きくなりましたね。来年には収穫したいですがどうでしょうかね。年を取ると大きな字が見易いんですよ~。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/1/24 19:14
こんばんはMichaelさん
ぱっと見る時は立札で、詳しい情報はアルミボトル缶に入れました。立札の油性ペンが見えなくなると書き直せる様にアルミ缶をくくりつけました。アルミボトル缶にタグに書いて入れておくのはお薦めします。
ありがとうございました。
2021/1/24 19:27
こんばんはひろぼーさん
立札いいですか?工場の2階に沢山の木を保管しています。朝から雨だったので先を加工し文字を書く所を電動カンナで削りました。
ありがとうございました。
2021/1/24 21:57
こんにちはcmdiverさん
本業の上に観光農園ですか?やめてくださいよ。(^^ゞ
私も忘れやすい年齢になってきたので、書き記さないとわからなくなりますからね。
ありがとうございました。
2021/1/25 15:39
こんにちはブルービーさん
観光農園にするには狭すぎますね。広大な土地が必要になりますね。試しにいらしてください。3年先でないと収穫できませんが。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/1/25 15:42
こんにちはおっとりさん
前に日誌を見た時ですが、竹にピンクのテープをつけていませんでしたか?あれはわかりやすくていいなと思っていましたが。
気を付けて草刈りします。
ありがとうございました。
2021/1/25 15:44
こんばんは大野ジョウさん
ラベルプリンター4年経ってこれだけ残っていれば上出来ですね。今度は札に墨と油性ペンで書き記しですね。
私は立て札0円、ボトル缶88円で飲み干し、プラスチック札100円で8枚、紐はナビ取り付けで余った配線0円。ボトル缶をうまく手に入れば10円余りで出来上がり、半永久は魅力的です。果樹園30枚の立て札が要ります。(^^ゞ
私も添え木を麻ヒモでくくりつけましたが1年経つと食い込んでいるので、思ったより木の径が大きくなっています。気をつけます。
ありがとうございました。
2021/1/25 23:34
おはようございますtaka-k さん
鉛筆の方が消えにくいのですか、なるほど。10年で消えなければとてもいいですね。鉛筆だと間違っても消しやすいから今度から鉛筆にしようかな。
いい情報ありがとうございました。
2021/1/26 06:44
こんばんは龍さん
しまった防腐加工を忘れていました、今までガスで焼いていたのに。もう一度抜いて柿渋でも塗った方がいいですね。
ありがとうございました。
2021/1/26 21:59
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちわ❣️
立派な標識杭が立ちましたね。個人の庭と言うより公園並みですね(笑)
マカダミアも大きく育っていますね。
2021/1/24 18:40
いい立て札ですね
足元に当たらないような場所に、しっかり立てましょう
2021/1/24 20:36
おはようございます。
2~3年先に観光農園できますねー。
厳重に管理されておられ感心しました。
私の場合は植えっぱなしです。
見習わなくちゃー。
2021/1/25 08:42
たまねぎパパ様 非常に立派なネームが出来ましたね。とても素晴らしいですね。これで木の名前を忘れることはないですね。
近い将来に柿狩り、梨狩り、栗拾いが出そうで、cmdiver様が言われるように、本数を増やして、観光農園の副業とされては如何ですか。面白いと思いますよ。
2021/1/25 11:27
私の失敗は、竹の棒を目印に立てました。
高さ30cm位です。 これには名前は書いてありません。
雑草が伸びてきました。
草刈りの時に竹の棒が見えなくなっているものがありました。
エンジン草刈機がバリって大きな音がすると、たいていはこの竹の棒を刃で切り倒していました。
マジ~~マジ~いでした。
2021/1/25 15:30
立札、公園並みでいいですね〜〜梨以外は品種見てもさっぱり……防腐加工されてないと土に埋めた部分が数年で腐るのでだんだん短くなるかと。ご注意を。
アルミのボトル缶利用は安上がりでいいですね! 防水かつUVカット、最強。。このアイデア拝借させていただきます!
2021/1/26 20:58
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
taka-k
静岡県
はじめまして、静岡県清水区在住です。 知人よりみかん山を借りた事がきっかけで、以前より気になっていた養蜂をはじめました。 趣味は、温室で洋ラン栽培、イチゴ栽培、...
龍
東京都
多摩地区で飼育中です。 昨年までは一度も捕獲できずオークションでゲットしてきましたが、2020年、3群分蜂群捕獲と2群自然入居に初めて成功。 西洋蜜蜂と日本...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。