投稿日:2021/1/28 23:06
こんばんはMichaelさん
今、窓の外はゴーゴーと音をたてて風が吹き続けています。梅も咲いてからこんなはずじゃなかったと思っているかも?です。梅の花は夜の方がよく香るのですね。試してみます。
ありがとうございました。
2021/1/28 23:37
こんばんはハッチ@宮崎さん
ここ数日雨が降り温かい日が続いてやっとここまで咲きました。日曜日ミツバチが訪花してるか見てみたいですね。
菜の花は刈り取られてしまったのですか?残念ですね。(>_<)
ありがとうございました。
2021/1/28 23:42
たまねぎパパさん、刈り取られ後再生した菜類の花とそれをしっかり利用する姿に生き抜く力強さ、逞しさを感じました
2021/1/28 23:53
おはようございますハッチ@宮崎さん
せっかく咲いた菜の花を刈るのが分かりません。肥料になるのでしょうかね?でも2匹仲良く訪花していますね。
2021/1/29 07:46
おはようございますふさくんさん
明日は仕事なので明後日は裏山の雑木が道にかかっているのを伐採しますよ~。妻にも木の片づけ予約しています。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/1/29 07:49
こんにちはブルービーさん
巣板は伸びてないと思いますよ。梅も菜の花も咲いたところで、まだ訪花が無いと思うのですが。もう少し咲いて訪花を待ちたいですね。
ありがとうございました。
2021/1/29 17:44
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは(^^)
暖かくなって梅の花も咲き始めたんですね。
でも今夜からまた寒波なので梅の花もちょっとびっくりしているかも知れませんね^^;
梅の花の香りはお昼間より夜の方が良く香るように思うのは私だけかしら?
2021/1/28 23:15
今晩わ❣
梅の開花!やはりそちらは早いですね。我が家の梅はまだもう少し先のようです。
明日の寒波到来、無理な作業をしないように大人しくしておきましょう❣
2021/1/29 00:05
たまねぎパパ様 こんにちは、梅の開花早いですね。しかも、咲いているのは1、2輪じゃなくて1分咲きとの事、蜂さんの早春の蜜源としては最高ですね。更に、お隣の菜の花これも春の蜜源としては素晴らしいです。
巣箱の巣板伸びてませんか。周りにこんなに蜜源が豊富にあって、暖かい地方であれば、巣板が伸びても不思議は有りません。
兎に角、蜂さんにとって恵まれた環境で、蜂さん達は喜んでいる事でしょうね。
2021/1/29 11:46
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...