投稿日:6/10 16:43
梅雨入り前に作業を終えたかったですが、色々あって後手後手になっています。
「お爺さん!梅を取っといて!!」と山の神から言われて先日からボツボツと作業をしていました。
画像は6/6の快晴時です。
バケツを持って、三脚に乗ったり木登りして収穫しました。
梅の木は小さな棘状の小枝があり、柚子ほどではありませんが、痛いです。
3K(きつい、きたない、きけん)は♂の役割ですかね・・・・。霧雨でもズブ濡れになって一人作業のボヤキですm(_ _)m。
今日は収穫しながら邪魔な枝を剪定しました。「アイタタタ・・・」と言いつつ、身体のあちこちにかすり傷で、剪定しながら(じゃま!!。コノヤロ~!)と心の中で叫んでいました。来年の収穫はほとんど無いでしょうね。
それでも8kgほどを3回に分けて合計25kgほど収穫しました。梅の木はあと2本ありますが、1本は去年大幅に剪定したので実が付いていません。もう1本は高くて作業が不安です。剪定(伐採)しないといけませんね・・・。
梅ジュース、甘露煮、焼酎漬けなどは山の神の仕事です。
苗物が大きくなって、定植を待っていますが、畑の準備が間に合いません。リーフレタス、ミズナ、キャベツ、スイートコーン、シロツメクサ(緑化用)、アスター(お彼岸用)など・・・。
畑は昨日耕したままで、雑草を枯らすのにもう一度耕耘しないといけません。堆肥や肥料もまだです。
タマネギ収穫した跡地とイチゴ跡地を耕耘しておきました。
ニンニク、ジャンボニンニク、ラッキョウ収穫の跡地も耕耘しましたが、3日早ければ、定植準備が出来たのに、お昼過ぎから本格的な雨です。
カボチャ、小玉スイカは大きくなりました。
キュウリの収穫も始まりました。ジャガイモはキタアカリを試し掘りしました。
ダンシャク、メークイン、デジマはこれからです。
トマト、ミニトマト、ナスも大きくなりました。
子どもピーマン、ゴーヤ、オクラ、サンチュ、モロヘイヤの場所は、敷きわらをしなかったので草だらけです。・・・忙しくてできなかったから仕方が無いです・・・。除草は手でと~るになるでしょうね・・・。
キャベツはアオムシ、コナガで穴だらけです。リーフレタスはほとんど収穫しました。農薬を出来るだけ控えたいので、BT剤で何とか頑張ります。
そろそろ、黒豆、小豆を蒔かないといけないので、水に漬けています。黒豆は色素が出て紫色の水になっていますね~。今年は大豆を諦めました。味噌づくりがしたければ大豆を購入します!。
加水してから72穴セルトレイに黒豆2粒ずつ、小豆3粒ずつ播種する予定です。
しかし、畑は準備が追い付きません。雨が続くと合羽を着て定植ですかね~。山の神は手伝ってくれないだろうね・・・・・”(ノ_<。)。
モリヒロクンさん おはようございます。
農家に生まれて、子供の頃は「5月の大型連休」「秋の行楽シーズン」に家族で旅行や遊びに出かける事は、まず有り得なくて、随分と羨ましく思ったものです。
ほとんどの田んぼは営農組合にお任せになったので、仕事をリタイヤしてからは、そこそこ充実した家庭菜園を営んでいます。畑も270坪、240坪、120坪、60坪ほどあり、山林も10町歩(3万坪)、 田んぼは2.4町歩(7千坪)を営農組合が耕作しています。270坪が1枚残っていますが、休耕田(年に2回の草刈り)になっています。
子供達が世襲してくれる事もなく、将来は耕作放棄する事になるでしょうね・・・。
コメントをありがとうございます(^-^ )。
6/12 08:57
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこさん こんにちは。 先ほど 三芳村の山から帰りつき 昼寝から起きたところです。
いつも 遊び歩いてばかりで、農作業の方には 悪いなあと思いながらも、 農作業は嫌いなので 仕事はしません。
モリヒロクンの弟は 鹿児島で 養豚業をしております。以前 開業するときに 親の力を借りたり、農協などから借金したりして、始めた模様です。開業時は 農協と取引していたらしいが? 借金を返済してからは 暫くして、業者と直接取引する様にしたとか?その頃 農協の仕業などを いろいろ 聞きました。 あまり 良いことはなかったみたいでした。
農協は 農家さんのためにあるのでしょうか? モリヒロクンなんかには?わかりません。
沢山の田畑が有るのですね、 子供さんたちが、後を如何されるか 難しいところですね。 モリヒロクンの近辺でも 耕作放棄地が、かなりみられますよー、全国的な問題なんですねー。
6/12 15:32
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...