投稿日:2021/7/4 12:26
これは貴重です。鶏のササミを買ってきて竹棒に挟んでクロスズメバチに近付ければ寄り付きます。肉片を往復して運びますので、肉片をご飯粒くらいの大きさに千切って、ティシュペーパーの一部で紙縒り(コヨリ)作って、肉片を縛って蜂に渡すと蜂は紙縒り部を食い千切ろうとしますが暫くすると諦めて、紙縒りの着いたまま肉片を巣に持ち借ります。紙縒りの拠ってない先の紙部分を目印にして追いかけます。
この作業を数回から十数回繰り返しますと土堤等に掘った穴に造った巣を見つけられます。
巣を見つけたら、秋まで待って、9月末頃に、夜に巣穴から燻煙器or花火の煙で燻すと蜂は仮死状態に成ります。この時に急いで巣を崩さないようにスコップで掘り起こし、巣と仮死状態の成虫を木綿の袋に入れて密封して持ち帰ります。
10分もすれば蜂は生き返りますので、再度、箱などに入れて煙で燻して仮死させてから、
食べる場合は。袋を開き成虫は全て潰します。幼虫は巣の裏側を下にしてフライパンで軽く熱すれば、熱さで這い出してきますから皿かどんぶりに移します。
潰した成虫と幼虫を混ぜて、フライパンで炒めて食べれば超最高の美食です。昭和天皇も大好物されています。
巣箱で飼育するのであれば、仮死状態のまま、巣は2本×2本の落下防止桟の上に固定して、仮死している蜂はその中に放り込んでやればそのまま飼育が可能です。飼育する場合は9月まで待たずに直ぐに捕獲して移動は可能です。
2021/7/4 13:44
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
そぞ
福岡県
一日講習を受けて、今年の5月に分峰した日本ミツバチ一群を譲り受け、2009年5月30日にスタートしました。一時は3群までに増えてたんですが、消滅しました。 現在...
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。
そぞ
福岡県
一日講習を受けて、今年の5月に分峰した日本ミツバチ一群を譲り受け、2009年5月30日にスタートしました。一時は3群までに増えてたんですが、消滅しました。 現在...
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
そぞ
福岡県
一日講習を受けて、今年の5月に分峰した日本ミツバチ一群を譲り受け、2009年5月30日にスタートしました。一時は3群までに増えてたんですが、消滅しました。 現在...