投稿日:9時間前
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
idone12000さん こんにちは オオスズメバチが、出した毒を口から偶然に吸い込んだのですかね?口の中がチクチクと痺れるのは、怖いですね。口で刺された所を吸い出すといけないとは言われていますね。昨年ハタケシメジを。食べて痺れた事を思い出しましたね。オオスズメバチに1回刺された時は、前から見た、首の中心でしたが、30分位で肺の真ん中まで痛みが広がりましたね。オオスズメバチの巣を踏んだと思われる、甘木朝倉森林組合の車で、病院まで送ってもらいましたね。朝倉医師会病院で、2時間点滴を受けたら、痛みが無くなりましたね。ライフルを持っていたので、特に用心して居ましたね。その後に、又森林組合の車で、山まで送って頂いて、軽トラに、帰って来て待っていた犬を回収して帰りましたね。35年程前ですね。お疲れ様でした。
8時間前
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
お見舞い申し上げます
大丈夫ですか?
噴射の毒でも麻痺とは、恐ろしいです
経過観察、異常あれば、病院へ行って下さい
6時間前
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
idone12000さん こんばんは。体当たりまでされながら、刺されなかったのは、奇跡のようなラッキーとしか言いようがありませんね。無事で何よりです。
大スズメが体当たりする程、威嚇している時には、飛びながら毒噴射をしてます。そして、毒と混ざる管から戦闘モードを呼び起こす警戒フェロモンも噴射してますので、荒れ狂うんだそうです。
恐らく、体当たりしながら、噴射され、それが口の中にも入ったか、または、揮発性の高いガスも飛んでるので、ガスの方が入ったか、どちらかですね。目をこすったりして目に入れば、病院域だったかもです。。。怖いですね~(>_<)
先日、毒噴射の瞬間を目撃しました。その後、援軍がドンドンやってきました。あれを自分に掛けられたら、大変だなあと、ガラス越しに見ていました。大スズメは、100mでも追いかけて来るそうですよ。
毒液噴射も、相当飛びますから、次は、お気を付けくださいませ。
https://38qa.net/blog/450320
3時間前