投稿日:2021/6/19 14:20
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣️
無事捕獲おめでとうございます。気をつけていてもアクシデントは起きるものですよね。完全防護でも刺されてしまったのですかね?
お大事にして下さい。
2021/6/19 14:28
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
ふさくんさん こんにちは、申し訳ございません、一切の防護無しです。久しぶりの蜂刺されでした。顔を刺されてもほとんど腫れる事もないので気にしないで蜂を扱っています。
2021/6/19 15:19
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
idone12000さん
あれ?それはダメでしょう。基本に忠実にして下さい。
と、言いながら私もほとんどの場合ノーガードですが(笑)
2021/6/19 15:52
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
ふさくんさん さすがにセイヨウミツバチは触れてないです。ニホンミツバチはアクシデントがなければノーガードでも、ほとんど大丈夫で済んできました。
2021/6/19 21:33
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
idone12000さん
基本そうなのですが、時に不意打ちを食わされる事も有り、私も時々やられています(笑)
やはり基本通り巣箱を触る時は最低限面布と手袋位は装着する事が大切だと思いますよ。
2021/6/19 22:05
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
idone12000さん 今晩わ❣
無事落ち着いているようですね。これからの増勢に期待ですね。おめでとうございます。
2021/6/20 23:05