投稿日:2017/5/7 06:32
私は、近くの菜の花が大好き
2023年のカレンダーを頂きました。
ラベンダーの花を確認しながら西洋ミツバチが頑張っています。
美味しいツメレンゲ蜜私も分けて~
ヒメアザミと思われるアザミに西洋ミツバチが訪花
サルスベリにニホンミツバチ
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
カッツアイさん、おはようございます!
もう来年の段取りしてるんですね(@_@;)
先読みし過ぎですよ~(⌒‐⌒)
2017/5/7 06:38
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
カッツアイさん。今年もまだまだ有りますよ!先読みしすぎです(^^)/
今朝、春分蜂群に早くも雄蓋が落ちてました。
2017/5/7 06:50
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
おはよう御座います
この2年は蜂友から頂いた鉢をお世話していましたが、
今年から自分でゲットと思っていましたが、難しいですね。
少し場所を変えて頑張りライと思っています。
まだ可能性あるとの事ですので楽しんで観ます。
2017/5/7 07:09
J&H
和歌山県
今年置いても間に合います。差し支えなければ設置しましょう。幸いにして、田んぼのようですが稲も栽培されていないようで、いいとも、こんな番組終わってますね。写真はシステムで自動サイズ変更されてるのでは?。
2017/5/7 07:15
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
置いた位置は一番奥で近くに山水が流れています、
柿畑です3段ほど柿畑が有りその下から稲作田んぼです。
美濃地方は今から田植えが始まります。
写真はQ&Aの事務局で、大きいサイズでも投稿劇るように改善されて様ですね。
有難うございます。
2017/5/7 07:50
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
いいところですね! 沢山巣箱をならべましょう!^^ がんばってぇー おじちゃん!(蜂達)
2017/5/7 18:12
kro
岐阜県
2015年から始め、ビギナーズラックで捕獲した群も、結果的に逃亡全滅し1年浪人しました。2017年は、待ち箱7箱に増やして頑張っていました。あれから日が流れ、今...
カッツアイさん、こんばんは。
気が早いですね。心折れそうですが、私はまだあきらめていませんよ。
連休前に豊田市と根尾に待ち箱を置きに行ってきました。
来週には新たな場所にとも思っています。
分蜂折り返しですが、今年はかなり遅れていることもあって終盤に賭けています。
頑張りましょう!
2017/5/7 22:13
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
カッツアイさん今晩は。直ぐにでも入居しそうな良さそうな場所ですね。先ずは1群捕獲され安堵されることを願っております。昨日、富加の待ち箱に蜜蠟を塗りに行ったら、既に入居済みでしたよ特大のヤモリが!! 腹が立ったのでバーナーで火炙りにしてやったら、今日は30匹程の探索蜂が来ていたとのことです。やっぱり1回/週は点検しないとダメですね。
2017/5/7 22:40
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2017/5/7 23:28
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
富加なのですが、待受け箱設置の翌日には探索蜂が30匹程が群がっていたそうですが、その後全く来なくなったとの報告を受け蜜蝋を塗りに行って驚いた次第です。やっぱり置きっぱなしではダメですね。
2017/5/8 20:38
kro
岐阜県
2015年から始め、ビギナーズラックで捕獲した群も、結果的に逃亡全滅し1年浪人しました。2017年は、待ち箱7箱に増やして頑張っていました。あれから日が流れ、今...
カッツアイさん、こんばんは。
カッツアイさんもまだまだあきらめていませんね!
早速探索蜂が来ているようでこれからがまた楽しみですね。
私のほうは、豊田市に置いた待ち箱は、相変わらず無反応で、キンリョウヘンが寂しそうに終焉を迎えそうとしていました。
なんだかキンリョウヘンに謝られているようで寂しかったです。
富加の知り合いのところにあたってみようかな。。。。
2017/5/8 20:39
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
こんばんは、kroさん
昨日は10匹くらい来たのですが今日は2時に1匹だけ。
でもなぜでしょう、家の庭でうろうろしていたら、
1匹の日本ミツバチが私のまとわりつきに何回も来ました。慌てて昨年ミツバチを世話していた場所にも待ち箱をセットしました。
9時ごろから庭に出ると、まとわりつきます・・何回も
2017/5/8 22:56
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
カッツアイさん、庭のどこかにも箱を設置してくれ~ と言ってませんか?
2017/5/9 06:17
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
そんな感じです。
今年二月までおいていた場所に置いていた巣箱を置きました。
2017/5/9 08:06
kro
岐阜県
2015年から始め、ビギナーズラックで捕獲した群も、結果的に逃亡全滅し1年浪人しました。2017年は、待ち箱7箱に増やして頑張っていました。あれから日が流れ、今...
我が家の庭に置いた待ち箱は、日陰を狙って藤棚の下に置いたのですが、見ているときは、熊蜂のホバリングしている雄蜂が探索蜂を追い払うのです。
みつばち仲間なのに。。。ったくって感じです。
それ以来、見かけなくなっちゃいまっした。
カッツアイさん、上手く行きますように!
2017/5/9 22:30
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
2017/5/10 10:21