私は、近くの菜の花が大好き
2023年のカレンダーを頂きました。
ラベンダーの花を確認しながら西洋ミツバチが頑張っています。
美味しいツメレンゲ蜜私も分けて~
ヒメアザミと思われるアザミに西洋ミツバチが訪花
サルスベリにニホンミツバチ
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
直射で巣箱内温度が上がらないように日除けが必要かも!
2017/5/3 22:51
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハッチ@宮崎さんおはよう御座います、早速お立ち寄り頂きありがとうございます、
近くに自然分蜂が有る様で
早速1箱置きました.
この写真は11時ごろです、
早速確認に出かけ処置をしてきます。
2017/5/4 06:23
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
こんにちは。カッツアイさん。中々良い所ですね〜(^-^)/ハッチ@宮崎さんの意見と同じで、日除けが必要かな?ですね。お互い頑張りましょう!
2017/5/4 12:02
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
おはようございます。カッツアイさん。その後どうですか?こちらは全く駄目ですね〜(泣)探索蜂なんか全然来ません(泣)このまま終わってしまうのかなぁ?キンリョウヘンやらミスムフェットやらルアーと5箇所にセットしてますが、さっぱりですね(泣)
2017/5/6 08:25