分蜂に備え待箱を設置しました。
暖かくなってきたのでお地蔵さん外しました。
キンリョウヘン花芽確認しました!
ミツバチ冬仕度しました
4月16日柊蜂球分を一段採蜜
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
画像が揺れていませんが、これはスマホではないですね。
レバーか何かを動かせば、ズームアップができるのですか?
私の方も5群の内、どれか3群位が毎日時騒ぎしています。
2021/10/3 14:54
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
おっとりさん
こんにちは!素人のスマホ撮りです!近づいて取りました(^_^;)
2021/10/3 15:17
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
こんにちは!
時騒ぎ…は、安心しますねー^ ^女王さんも、健在なのですねー^ ^おめでとうございます!!素敵な、整備された蜂場ですねー♪
2021/10/3 17:02
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
まーやさん
こんばんは!
陽もだんだん短くなってまいりました!女王さま不在と思っていましたので安心しました。現場、ミカンの収穫の真っ最中なので、蜂場の方はほったらかしです(^_^;)
2021/10/3 17:21