投稿日:2021/10/5 10:06
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。秋は思ったほどは巣版も伸びないし蜜も貯まらないですね。段菊は貴重な蜜源ですね。そろそろ終わりですね。今からはセイタカアワダチソウですかね。
2021/10/5 10:30
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんにちは。
ふさくんさんに頂いた段菊満開です。
植える場所が近すぎたので我が家の蜜蜂は気が付いていないようです。
今年種を取りや山畑の梅木の下あたりに播種しようかなー。
2021/10/5 11:33
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん こんにちわ❣️
今年は採蜜を見送り越冬に専念しようと思っています。
段菊もそろそろ終わりそうです。次は皇帝ダリアの開花を期待しています。
2021/10/5 12:21
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん こんにちわ❣️
段菊は沢山種が取れますので山際にばら撒いておかれたらいかがですか?
2021/10/5 12:23
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはふさくんさん
ダンギク大きく育っていそうですね。我が家は肥料不足で小さいです。ただ植えていない鉢にダンギクが1本大きく育っています。どこから種が来たのか不思議です。
2021/10/5 15:55
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん こんにちわ❣️
段菊は毎年大きく育って行きます。鉢の中から段菊が生えて来たのなら溢れ種でしょうね。とても強い植物ですのでそのうちあちらこちらから生えて来て、もう要らないと言うくらいになりますよ(笑)
2021/10/5 16:52
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん
了解しました。
山畑には空いている所が多いので振り撒きます。
ありがとうございました。
2021/10/5 18:32