ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2021/10/4 19:35
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
もりこさん 今晩わ❣️
結局今日はスズメ蜂の来襲は無く平穏だったのですね?
良い事では有るのですが、安心は出来ませんので後一か月程度は注意して継続観察して下さい。
2021/10/4 20:46
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
大スズメ蜂で無ければ飼育群が壊滅する事は無いと思われます。でもいつやって来るか分からないので時々巡回をして下さい。
2021/10/4 20:48
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん 今晩わ❣️
今しばらくスズメ蜂対応が続きそうです。なんとか持ち堪えて欲しいと願っています。
2021/10/4 22:20
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
南麓の風と共にさん おはようございます❣️
そちらはまだ酷い状況が続いているのですね。今年は特にスズメ蜂が多いと言われていますが、地域的な格差も有るようですね。
大変だと思いますが何とか耐え忍んで無事に越冬を迎えられる事を願っています。頑張って下さい。
2021/10/5 07:19
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん 今晩わ❣️
時々やって来るのはどうしようも無いですね。大群で襲われなければ何とかなるのでは?と思っています。
2021/10/5 20:04
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
毎日大変ですね。我が家のスズメバチはどうやら小型か、モンの様です。ネズミ取りシートに追加で捕まるのがいません。(^^ゞ
2021/10/4 20:08
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
スズメバチの襲撃が続いていますね(-。-;
蜂さん達が無事にこの危機を乗り切ってくれる事をお祈りしております(*^^*)
2021/10/4 22:00
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ふさくんさん こんばんは。
まだまだ来ているとのこと。気を抜けませんね。
でも当方に比べれば、羨ましいです。キイロさんがだいぶ少なくなったとはいえ、まだまだ日に10~20匹はハエタタキで昇天してもらっています。オオスズメも日に少なくても1~2匹はペットボトル・トラップに捕まりますよ。
お互い、スズメバチ対策をしなくてもいい日が早く来るといいですね。
2021/10/5 01:06
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん コンニチワ まだまだ来ていますね。福岡山荘には居た時に見る時と見ない時が有る位ですね(大スズメバチ)黄色スズメバチが多いですね。
2021/10/5 10:43
ふさくんさん、こんばんは\(^▽^)/!
午前中見かけな胃からと言って安心は禁物なんですね...:(´◦ω◦`):
先日までどこか他人事のようにみなさんのスズメバチ日誌を拝見してましたが、今は必死で読み漁ってます(><)
うちは今日一匹も見かけず、うちの子達も始終活発に活動出来ていたので、こんな穏やかな日が永遠に続いてくれー!!!と願うばかりです( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
2021/10/4 20:07
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)