どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
投稿日:7時間前
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ハッチ@宮崎さん こんばんは。
「ごめんなさいね!。天蓋、スノコ、重箱は自分で作るけど、巣門枠はよろしくお願いします。」と、頼まれたら仕方ありませんよね~。そのうち、色々なタイプの巣門枠を頼まれるかも知れません。
材料費しか頂いていないので・・・。まあ、分蜂が上手く順調だったと解釈しましょう。これから夏分蜂がスタートします。第1分蜂群(母親群)は、今月末から更に分蜂しますね。ほとんどは山の彼方に旅立って行きますが・・・・・。コメントをありがとうございます(^-^ )。
16分前
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
どじょッこさん、こんばんは!
嬉しい作業の頼まれ、頼られると尚さら楽しみが増します。
まだまだ続いて欲しい分蜂シーズンです。
3時間前